こんにちは、澤村月歩です。

 






{E3719848-5089-4DDE-930A-291EF74A625B}









 

小学5年生の男の子なんですが、児童クラブでおやつを食べたり、お弁当を食べたりした後の本読みの時間に、必ずお腹が痛いと言いに来る子がいるんです。

 

 

 



 

いつも 同じ子です。

 

 

 



 

やんちゃで、我が強くて、泣き虫で、わがままなんです。でも可愛いんです。

 

 

 



 

オレ「せんせー、お腹痛い」

 

 


 

 



私「どこが痛いん?」

 

 

 




 

オレ「この辺」

 

 

 




 

私「撫でたろか?」

 

 

 

 




オレ「いいわ」

 

 

 




 

私「撫でて欲しいんやろ?撫でたるやん。どこや?見せてみ。」

 

 





 

 

オレ「いいって。キモいって。」

 

 

 




 

 

私「照れんなよ〜。抱っこしたろか?ええやん、撫でたるって!」

 

 

 



 

 

オレ「キモいって。あ!もう 治った!本読みしてこよ。」

 

 

 



 

 

 

書いてたら、セクハラっぽいですね(笑)

 

 

 



 

 

この会話、何カ月もしてます。もはやルーティンの一つ。

 

 

 



 

 

これなしで本読みできる日は来るのか?

 

 

 



 

 

お母さん、毎日 撫でてやってください。

 

 

 



 

 

彼には まだお母さんのスキンシップが必要なんですね〜。

 

 

 




いつまでスキンシップするのか?嫌がるまでずっと していいと思いますよ。