この音とまれ!は漫画です。
アニメにもなっていますが、なんで知ったのかわからないのですが、一時期ハマりまして漫画もアニメもレンタルして見たのですが。
簡単に内容を説明するなら琴。
高校の箏曲部(そうきょくぶ)、琴の部活の話です。
YouTubeで曲を聴いたのが最初だと思うのですが、琴のイメージがガラッと変わりました。
それまでは格式高い、厳か、ゆったり、静かなイメージでした。
漫画家さんはアミューさん。
この方のお母さんが箏教室をやっていて、お姉さんはプロ奏者、自身もやっていた上での漫画連載です。
漫画もアニメも第一シーズン?区切りのとこまでしか見てないのですが、本当にイメージ変わりました。
曲のイメージ、琴の種類、音の出し方、弾き方、そこ弾けるの?そこ動かすの?それが楽譜?
知らないことが沢山でした。
アニメにオリジナル曲が出て来るのですが、お姉さん作曲で、演奏もされていてYouTubeは随分見ましたね。
アニメのオープニング曲エンディング曲にもハマってしまったり。
こちらは琴ではないですが、アニメの中で琴アレンジが出てきたり。
歌ってる蒼井翔太さんは声優さんでしたが、高い澄んだ声は女の子のようです。
この漫画オリジナル曲はどれも素敵ですが、最初に聴いた龍星群のインパクトといったら。
アニメ用に作った訳でなく、単行本の記念に作られた曲のようです。
これ漫画もアニメもちょっとおすすめです。
演奏する真ん中の女性がアミューさんのお姉さんで、作曲者の橋本みぎわさんです。
