先週ですが、桜を見たくて犬山城へ行くことになりました。
名古屋駅から犬山までの往復と犬山城入場券、さらに提携店の割引券付きの名鉄「犬山城下町キップ」を購入、これでまず410円お得です。
まず犬山遊園駅まで乗り犬山城目指します。
人出が多い時は入城に時間かかる時があると、ネット見てたからです。
木曽川沿いの道を歩いて行きます。
桜も綺麗です。

小さいけれどどっしりとした佇まいのお城です。
桜も満開です。

城の中の急な階段を登ります。
混む理由も判明!
天守閣に上がる階段が一方通行で、上がり下りが交互になるため人が多くなると時間がかかる上、天守閣の周りが歩けるからある程度の人数しか捌けないです。

木曽川や街並が見えます。
見晴らしが良いです。
良い場所にある城です。

石垣の色が印象的。そして急角度ですね。
そしてシャチホコが。

鬼瓦やシャチホコ、石好きです。
とにかく城内は階段が急なのと、段差もあるので手すりを握りしめておりました。
足の弱い方にはきついですね。
このお城は織田信長の叔父信康が作り、最後は成瀬家が代々城主を務めてます。
ちょっとかわいい?
城を出て城下町の散策をします。
続きます。