貰った甘夏が無農薬なんで、皮をピールにしました。

ピールとは主に柑橘類の皮の砂糖煮のことです。たぶん…

探すと作り方は様々で、内側の白いとこを取るものや、外側を削るとか、数回煮るとか、一晩水に漬けるとかやり方は色々でした。
とりあえず水を替えて15分煮るを4回繰り返して、ちょっと端っこをかじってみたら大丈夫な苦さなのを確認。
冷まし細くカットした後、ちょっとの水に砂糖を適当に入れて煮詰めました。
また味見して砂糖を追加して煮詰めきり、一日置いたのがこれです。
レシピによっては乾燥させたり、グラニュー糖をまぶしたりしますが、私には甘さと苦味がちょうど良いとこなんでOKとしました。
内側の白いとこは取らずに作ったためか、苦味が残りましたが、ピールはその苦味も好きなんで良しです。
いつかマーマレードも作ってみたいですね〜。
オレンジとかで輪切りのピールにチョコとか、作れたらめちゃおしゃれ。
料理好きな人はこれでパウンドケーキとか作るかなぁ。
食べるのは好きだけど、私はここまでです。

暇に任せて作ってみました。

おうちですごそう!ですね。