最近は手抜きおでんしか作りません。
練り物と出汁入りのおでんセットを買って、卵とこんにゃく、大根を足して作ってます。
大根はチンして出汁は温めないで冷たいままの中にチンした熱々大根を投入します。
今回はトータル8分チンしました。
皮も剥きません。
煮物は冷めながら味が染みて行きますからね、最近はもっぱらこのやり方です。
練り物の油抜きもザッと給湯器のお湯をかけるくらいです。
茹で卵は流石に作りますが、こちらも小鍋にちょっと殻にヒビを入れた卵をいれ水を1センチくらい入れ、鍋に蓋して火にかけてます。
こちらも時短になります。
私の家は電気コンロなんで、沸騰したのを確認したら、スイッチを切ってしまいます。
そのまま放っておけば茹で卵出来ちゃうのです。
しみしみなおでんではありませんが、どうせ鍋いっぱい、2、3日は食べるんでしみていきます。
味に飽きたら味噌と砂糖のばして作った甘い味噌ダレかけて食べてます。
3日かけて食べ切りました。
