初代薄型テレビが壊れた時の話です。
画面に薄く紫の線が入るようになってましたが、それ以外問題なく、使ってましたが、スイッチ入れてもちょっと間が空くように。
それがだんだん時間がかかるようになり、5分10分と伸びていき、とうとう1時間たっても点かなくなりました。
とうとう壊れたか〜と買い換えなきゃなぁと思いつつ、とりあえずは携帯のワンセグで我慢するかと。
ところが真冬の頃でしたが、休日のちょっとだけ暖かい日に、スイッチ入れたらテレビがついたんですね。
あれって感じでした。びっくり

次の日はまた寒くて、テレビはつきません。
そんなことを何度か繰り返して、寒いから点かないのかと思うように、で、試しにドライヤーでテレビをあっためてやったら、ついちゃった爆笑
無知って怖いです。
しばらくドライヤーでテレビを点けてました。
ピンポイントな場所も発見して笑い泣き
春に近づいて、ドライヤー無しでもテレビが点くようになり、しばらく使ってしまいました。

結局買い替える前に、友人がくれたんで今はそれを使ってます。
でも、友人夫婦に怖いって言われました。
テレビにドライヤーってガーン
うん。ちょっと反省してます。えーん
叩いたら直る家電かよって、話です。
我ながら、笑えます。