本日は、私のupさんにコンサルの予約をしていたので、つくばでお会いしてきました。
圏央道使って行ったのですが、、、、
何度か圏央道使ってますけど、
国道468号なんですか

知らんかった〜
ついでに数秘も見て頂きたくお願いしましたが、
そのお話は後で本日のカードをお知らせくださると言うので、
それを頂いてから内容を書かせて頂きます。
( ´艸`)もちろん良きでした!
つくばのコストコに帰りに寄ったのですが。
人はすごく少なく、
試飲や試食の方も手持ち無沙汰な感じでした。
アイスは毎回セルフソース持って行ってカスタマイズ(笑)
今日はパリパリになるチョコソース!
あまおうMIXに合いました

ビニール手袋して、
そそくさと必要なものだけ購入して、
帰ってきましたが、
トイレットペーパーも
キッチンペーパーも
バラ売りでした〜。
海外製品だからでしょうか?
ちとショック。
バラ売りと袋の価格比べていませんが、明日見てみます。
会計時、離れて待つのを毎回口頭で伝えながら、レジをこなす店員さん!
毎回レジまわり、商品を置いたところをアルコール消毒されている店員さん!
私の並んだレジは人がまばらとはいえ1人で対応されてて、ホントに大変そう!
張り紙出来ないのでしょうか?
【声かけるまでこちらでお待ちください!】って。。。
「大変ですね!」と言うと
『お気遣いありがとうございます』って、
いやぁ、ホントに大変だと思います。
それでも頑張ってお仕事されて、顧客が利用出来る状態を維持してくださって、ありがとうございますm(_ _)mです。
この状況下、医療関係のお仕事の方はもちろんですが、見えないウイルスです。
ある意味生命がけでお仕事をして下さって下さるから、生活必需品を購入でき、
まだ通常の生活が最低限出来ることに感謝です。
私のブログ、ドテラビジネスに興味を持って下さいました方は、一緒に直感の波に乗りませんか?
(注:あくまでも可能性です。皮算用です。保証するものではありません事ご留意ください)
(注:あくまでも可能性です。皮算用です。保証するものではありません事ご留意ください)
ちなみに、ドテラビジネス初めても、
毎月最低限の100PV だいたい毎月に15000円ほどの購入でビジネス会員となります。
(購入したい商品により変動致しますけど)
その他、
初回登録料+年会費 ¥3500
翌年以降の更新料 ¥2000(*1)
これが最低限ビジネスとして参加される条件になります。
(*1)更新時ペパーミントオイル会員価格¥2900が1本presentされます。
製品の購入価格は、一般小売価格の34%オフ
私にとっては、好きなアロマオイル購入できるし。
得することはあっても、毎月の購入で損することはないと思いました。
好きなモノ買っているだけで、
先の収入に繋がるかも知れないなんて、
楽しみですよね
