お久しぶりの更新ですパー

世の中は連休真っ只中ですね☺️

長期療養から3月に仕事復帰して、気が付けばあっと言う間に2カ月が経過してました!!

毎日仕事が忙しく、何が何だか分からぬままに、流されながら外来業務に勤しんでいたら、ホントにあっと言う間に5月に突入してました驚き

病棟勤務とは違い、体力というよりかは、電子カルテ駆使する業務で、頭フル回転だし、多職種さんとの人間関係で気を遣う、頭が疲れちゃう毎日ですもやもや
スタッフさんともまだ打ち解けてないしね💦
それでも、重労働ではないし、まだ腰に優しいのが、救いです🙏

腰のほうは、今のところ、悪化することもなくて安心しています照れ
さすがに、デスクワークが長時間になったり、患者さんの処置する時に、致し方なく中腰や無理な姿勢とると腰にきちゃいますが。
無理しないように自分なりに気を付けてます💦

定期的に、整形受診していますが、ブロック注射を打つこともなくなってきました。

仕事忙し過ぎて、集中してると痛みも忘れる位になったみたいです笑

🧑‍⚕️主治医からは、
☆自分の腰に痛みが出ない範囲内で動くこと
☆無理すると、またぶり返すので、出来ない業務は、周りの理解を得て外してもらって下さい

仕事続けていくために、これは守って下さいパーと話されてます。

今は気を付けているけど、今後さらに仕事が増えて忙しくなれば、守りきれるのか…そこは不安要素です驚き

足の筋力低下がまだ顕著で、運びが悪く、杖は使っています🧑‍🦯
むしろ最近まで、こむら返りがひどくて、漢方処方してもらったり、弾性ストッキング履いたり、色々対策をとっていたら、このところは気にならなくなりましたパー

リハビリの先生に聞いたところ、
仕事中に自分なりに歩ける許容範囲をオーバーする位、歩いているので、知らず知らずに筋力が付いてきているのでは?そのためこむら返りも落ち着いてきたのだと思います、とのことウインク

一つずつ、良い方向に進めているようで、嬉しい限りですニコニコ

そんな毎日を送ってますが、連休前から、職場でコロナクラスターが発生不安

外来も一時休診になることになり、この数日はその対応で、バタバタでした絶望
まだ業務不慣れな自分は、動き方も分からずウロウロしてましたがガーン

連休はカレンダー通りの休みですが、明けてからどうなっているのか?ドキドキです😂