電車に乗り座ることができた

 

ただ、行き先が初めて行く場所だったり久しぶりにいく場所だった場合

 

乗換案内とかで発着駅については調べることはできる

 

・・・が、電車に乗っていると今がどこなのか、次に止まる駅はどの駅なのかがわからなくなることがある

(;´ω`)

 

駅にとまった時に駅名が書いてあるものをみつけられればいいのだが、見つけられないことも多い

 

かといってドアの上にある電光掲示板は電車内が混雑していると見えづらいことも多い

 

そんなときはどうするか・・・

 

位置情報ゲームでもある「ドラゴンクエストウォーク」を起動してみる

(`・ω・)

 

少なくとも今いる場所や近隣の場所を知れることがある

 

・・・・・・位置がバグって読み込めないこともあったりするけど

(;´∇`)

 

まぁ、その場合は次の手段として「GoogleMaps」を起動すればさらに詳しい情報もわかるので役に立つ

\(´∇`)/

 

それでもやっぱりトンネルの中とかだと電波を拾わないから使えなかったりするけどね

(´・ω・)