今のスマートフォンiPhone8Plusに機種変更をしてから1年と3ヶ月ほど経過している

(´ω`)

 

というところで、そろそろ気になりだすのが、バッテリーの状態だ

(`・ω・)

 

毎日充電はしている

 

そして一応、朝起きて仕事して、帰ってくる間はバッテリーがなくなるということはないのだが

 

それでも結構ギリギリまで減ってしまっているということはある

(;´∇`)

 

これでも、あまり効果はないかもしれないがバッテリーの消費を抑える努力はしている

 

一応、仕事中、スマートフォン操作ができない時間帯は機内モードにしているから消費を抑えられている・・・・はずだ

 

あとは、ほとんどの時間帯で低電力モードにはしてある

 

なのだがやはりバッテリーのビークパフォーマンス性能は100%ではなくなってきている

 

今のところ大体80%くらいかな

 

まぁ、まだなんとか使っていけるレベルだ・・・・・・・・多分

 

とはいえ、本来であればどのタイミングでバッテリー交換するのがいいのかなー

 

あまり時間がたちすぎて、電源すら入らないようにならないうちに交換はしておきたいところなんだけどね

(´ω`)