通信キャリアのSoftbankにて4時間にわたって通信障害が起こり通信ができなくなったことがあったのは記憶に新しいと思う
(´ω`)
時間にして4時間ほどなわけだけど、仕事で使っていた人はかなり大変だっただろうと思う
一部の声では補償や補填について問い合わせたという話も耳に入ってきている
だからなのか、最近になって「SOFTBANK」という単語が入り、通信障害の補填についてという内容が記載されているメールが届いた
(;´∇`)
一通だけではなく時間をあけて何通か・・・・・・
これは・・・・・・怪しい
(;`・ω・)
会社名がすべて大文字で入っているしなぁ・・・・・・・
というわけで、少し調べてみたところやはりというかなんというか、いわゆるフィッシングメールというヤツだった
(・ω・)
つまりメール本文のリンク先へアクセスさせようとしているメールというところなのかな
やー、ヘタにアクセスしないでよかった
(´∇`)
しっかしこういうメールもタイミングよく送ってくるなぁ・・・・・・・
これは気をつけていないとだまされてしまいそうだ
(´・ω・`)