自宅で使っているデスクトップPCがちょっと普段と違う動作をしたので結構あせった
(;´ω`)
先日、ソフトを立ち上げようとしたらうまく立ち上がらなかったのでPCを再起動した
・・・・のだが、再起動している最中にWindowsの更新が35%でとまってしまい先に進まなくなってしまった
これは・・・・・・・時間かかっているだけなのか、それともOSがついに故障したのか・・・・
(;`・ω・)
仕方なく強制的に電源を切って、セーフモードで再起動をためしてみる
そして、セーフモードでも立ち上がる最中に更新が35%で止まってしまう
さすがにセーフモードも立ち上がらないのは異常だなぁ・・・と思いつつも時間かかっているだけかもしれないので少し長めに放置
しばらくして覗いてみるとセーフモードではあるが無事起動が完了していた
(´∇`)
そしてそのままシャットダウンして再起動し・・・・・なんとか無事通常通り起動することに成功した
ヽ(´ω`)ノ
やー・・・・・結構あせったよ・・・・・
とはいえ、そろそろ機械の調子がわるくなる時期にきているのかもしれない
なので、少しずつでもデータを外付けのHDDに移す作業を進めておこうかな
(・ω・)