オンラインゲームPHANTASY STAR ONLINE2
の
オフラインイベント「ファンタシースター感謝祭2016」に行ってきたー
ヽ(´ω`)ノ
アークスグランプリというタイムアタックで競う大会をメインに昨年の末くらいからイベントは続いていて
東京、名古屋、福岡、大阪、札幌ときてまた東京で決勝を行うというスケジュールだった
(`・ω・)
そして、先日のイベントがその東京で決勝が行われたということだ
(・ω・)
場所は有明コロシアム
・・・・・・・・・・・・遠かったw
個人的には、知人が大会にでているからとかいう理由で行ったんではなくて、不通にイベントを楽しむためにいっただんだけどね
それでも、アークスグランプリの準決勝と決勝をみたんだけど・・・・・・熱かった
(*´∇`)
特に決勝は、僅差のなかで一進一退を繰り返して勝負がついたという感じで白熱していた
これは、観るだけでも楽しい
そのほかにも会場内でのスタンプラリーだったり、物販だったり、設定画の展示だったりとそこそこ楽しめた
あとは、開発の人達による新情報の発表だったり声優さんたちのトークやライブだったりもあったりした
10時会場だけど実際開始したのは12時からで、おわったのが・・・・19時だったのでかなりの長丁場だった
しかも、有明なので電車の移動時間もあわせると・・・・・・・・
(;´ω`)
まぁ、それでもなかなかたのしいイベントだったので、無駄な時間だったというわけではないんだけどね

の
オフラインイベント「ファンタシースター感謝祭2016」に行ってきたー
ヽ(´ω`)ノ
アークスグランプリというタイムアタックで競う大会をメインに昨年の末くらいからイベントは続いていて
東京、名古屋、福岡、大阪、札幌ときてまた東京で決勝を行うというスケジュールだった
(`・ω・)
そして、先日のイベントがその東京で決勝が行われたということだ
(・ω・)
場所は有明コロシアム
・・・・・・・・・・・・遠かったw
個人的には、知人が大会にでているからとかいう理由で行ったんではなくて、不通にイベントを楽しむためにいっただんだけどね
それでも、アークスグランプリの準決勝と決勝をみたんだけど・・・・・・熱かった
(*´∇`)
特に決勝は、僅差のなかで一進一退を繰り返して勝負がついたという感じで白熱していた
これは、観るだけでも楽しい
そのほかにも会場内でのスタンプラリーだったり、物販だったり、設定画の展示だったりとそこそこ楽しめた
あとは、開発の人達による新情報の発表だったり声優さんたちのトークやライブだったりもあったりした
10時会場だけど実際開始したのは12時からで、おわったのが・・・・19時だったのでかなりの長丁場だった
しかも、有明なので電車の移動時間もあわせると・・・・・・・・
(;´ω`)
まぁ、それでもなかなかたのしいイベントだったので、無駄な時間だったというわけではないんだけどね
