今、デスクトップPCをモニター2つのデュアルモニターでつかっている
(・ω・)

モニターは同時期に買ったものではなく、最初に買ったもののほかに後から加えたものだ

なので当然サイズも違ったりしている
(´ω`)

サイズはちがうけど、モニターが2枚あるといろいろと便利で使い勝手がいい
ヽ(´ω`)ノ

とはいえ、ここ最近、古いほうのモニターの調子が悪い
(´・ω・)

電源をいれたあと、すぐに画面が表示されないのだ

何回か電源が入っては切れるような音がして、ようやく表示されるといった状態だ

しかも、古いほうをメインモニターとして使っていたので使いづらくなってきた
(;・ω・)

なので、このたび、メインとサブのモニター位置を入れ替えて

PCでの設定も左右逆にして切り替えてみた
ヽ(´w`)ノ

うーん、ちょっと違和感
(;´∇`)

まぁ、そのうち慣れるかな

なにより、サブとメインを入れ替えたおかげで、メイン画面の起動がスムーズになった

今回サブにした古いほうのモニターは相変わらず起動するまでに時間かかるけどそっちは起動するのに時間かかってもそこまで大きい影響はないので問題はない

さて・・・・・・・このまましばらく壊れるまでは使えそうだな
(`・ω・´)