さてさて、現在通勤につかっている定期券は磁気をやめてICカードであるところのSuicaにしている
( ・ω・)
このSuicaは定期以外の使い方として金額をチャージして色々なところで買い物をしたり切符のかわりにつかえたりするわけなんだけども
なんというか・・・・・・たまに反応がわるい
(;´∇`)
自販機で買い物をするときとか、コンビニで買い物をするときにも使ったりするんだけど、本来は読み取り機にあてて読み込ませればOKなんだけど、財布に入れたまま読み込ませようとすると読み込んだり読み込んでくれなかったりする
(´・ω・)
そんなに何重の厚さがあるわけでもないんだけどなぁ・・・・・・
結局直に取り出して読み込ませないといけないからちょっと面倒だ
そして、通勤や切符代わりに使う自動改札機でもたまに読み込んでくれなかったりするorz
一旦もどって、またタッチしないといけないからこれもまた面倒だ
(;´ω`)
これは入れている財布の問題かなぁ・・・・・・
普段は財布の内側、透明ケースの中にいれているんだけど、本来ならこれで問題ないと思うんだけどね
・・・・・・入れる場所をかえてみるかな
(´ω`)
( ・ω・)
このSuicaは定期以外の使い方として金額をチャージして色々なところで買い物をしたり切符のかわりにつかえたりするわけなんだけども
なんというか・・・・・・たまに反応がわるい
(;´∇`)
自販機で買い物をするときとか、コンビニで買い物をするときにも使ったりするんだけど、本来は読み取り機にあてて読み込ませればOKなんだけど、財布に入れたまま読み込ませようとすると読み込んだり読み込んでくれなかったりする
(´・ω・)
そんなに何重の厚さがあるわけでもないんだけどなぁ・・・・・・
結局直に取り出して読み込ませないといけないからちょっと面倒だ
そして、通勤や切符代わりに使う自動改札機でもたまに読み込んでくれなかったりするorz
一旦もどって、またタッチしないといけないからこれもまた面倒だ
(;´ω`)
これは入れている財布の問題かなぁ・・・・・・
普段は財布の内側、透明ケースの中にいれているんだけど、本来ならこれで問題ないと思うんだけどね
・・・・・・入れる場所をかえてみるかな
(´ω`)