PCのキーボード

先々月あたりにPCを買い換えたとはいえキーボードには不具合はなかったので前のものをそのまま使っている
ヽ(´ω`)ノ

で、結構長く使っているからキーボードの文字が消えかかっている文字もちらほらとあるようになった

多分よく使うキーの文字がまず消えていくんじゃないかと思う

と、いうわけで実際みてみると一番消えかかっている文字は「S」の文字

次いで「K」が消えかかっている状態だった
(・ω・)

・・・・・・「S」と「K」なんてそんなに頻繁に使う文字だろうか?

普段文字を打つときはローマ字変換で打っているわけなんだけど、そうなると「A」のほうが頻繁に使うと思うんだけどなぁ

「S」なのでさ行を打つときやしゃ行、後は「っす」とか間に「っ」を入れてさ行で終わらせるときなんかに使うかなー

そうやって考えてみると、意外に使用頻度は高い・・・・・・かも?
(´∇`)

個人的にはどうやら「S」をよく使うみたいだけど、これは人によって違うものだったりするのかな
(´ω`)