ふむ、単純なゲームほど熱中しやすい
( ・ω・)
そして一度ハマってしまったら抜け出せなくなるw
というわけで、ちまちまと空いている時間があれば最近はよくソリティアで遊ぶことが多くなってきた
なんとなくやりはじめたら、止まらなくなって、ハマりつつあるような状態になってしまった
(;・ω・)
とはいえ、個人的にはソリティア自体はあまり好きじゃないんだよねぇ・・・・
なぜかというと、クリアするために考えるよりも、運の要素が強くなってきているからだろうか
途中までは進めるんだけど、運が悪いと途中で詰んでしまい進めなくなるorz
そうなるとまた最初からやりはじめることになるのだ
これなら、最終的には運の要素もでてはくるけど、確率と計算ですすめられるマインスイーパの上級のほうがやりごたえがある気がする
(`・ω・)
でもやっぱりそれぞれにメリットとデメリットがあるわけで
ソリティアは運の要素も大きくからんでくるけど、それだけに早く終わる
なので短い時間でサクサクと遊べるところはメリットかもしれない
逆にマインスイーパはじっくりと考えつつやるのが個人的なスタイルになりつつある
まぁ、どっちも暇つぶしにはじめたら熱中しちゃっていつのまにか数時間たっちゃっているゲームだけどねw
( ・ω・)
そして一度ハマってしまったら抜け出せなくなるw
というわけで、ちまちまと空いている時間があれば最近はよくソリティアで遊ぶことが多くなってきた
なんとなくやりはじめたら、止まらなくなって、ハマりつつあるような状態になってしまった
(;・ω・)
とはいえ、個人的にはソリティア自体はあまり好きじゃないんだよねぇ・・・・
なぜかというと、クリアするために考えるよりも、運の要素が強くなってきているからだろうか
途中までは進めるんだけど、運が悪いと途中で詰んでしまい進めなくなるorz
そうなるとまた最初からやりはじめることになるのだ
これなら、最終的には運の要素もでてはくるけど、確率と計算ですすめられるマインスイーパの上級のほうがやりごたえがある気がする
(`・ω・)
でもやっぱりそれぞれにメリットとデメリットがあるわけで
ソリティアは運の要素も大きくからんでくるけど、それだけに早く終わる
なので短い時間でサクサクと遊べるところはメリットかもしれない
逆にマインスイーパはじっくりと考えつつやるのが個人的なスタイルになりつつある
まぁ、どっちも暇つぶしにはじめたら熱中しちゃっていつのまにか数時間たっちゃっているゲームだけどねw