さて、9月も折り返しにはいり、そろそろ最終回ラッシュだ
( ・ω・)

まずは春頃から続いていた2クールほどやっているアニメが最終回になっている雰囲気だ

とりあえず、先日春ぐらいからはじまって、個人的にはてっきり13話くらいで終了すると思っていた「ユルアニ?」が意外と長く続いて22回くらいで最終回を迎えた

この作品を一言であらわすと、ごっちゃ煮のような作品w

漫画原作だったりオリジナルだったりパロディだったりする3分ぐらいの短い作品を5~6本まとめて観られるということと、結構くだらなくて馬鹿馬鹿しくておもしろいものが多かったので個人的には好きだったw
(*´ω`)

「週間シマコー」と「汐留ケーブルテレビ」はそれぞれパロディとオリジナルな作品だけどどちらにも蛙男商会がかかわってて、この人のギャグセンスは結構好きなので楽しめたw

「プ~ねこ」は開始当初枠が少なく、番組の最後にEDと同時に流れるだけだったんだけど、後半に入ってから・・・・・・さらに枠が減ってた・・・・
(つω`)

「プ~ねこ」は結構気に入って原作もかったくらいなのに、枠が減ったのは少し寂しかった
(´・ω・)

変わりに後半から始まったのが「だぶるじぇい」

原作の人のギャグセンスが好きだったから漫画も買っちゃった作品だけど、アニメの方は毎週迷走している感じだったなw

そして「本当にあった!霊媒先生」

これも漫画原作のアニメ化
わりと最初から話自体は安定していて、最初から最後までブレずに安心して観れた作品だったかもなぁ

それと、意外とネコが活躍するネコアニメでもあったw

「元気!江古田ちゃん」は・・・・・・個人的にはあまり好きな作品じゃなかった
(´ω`)

とはいえ、女性の心境や黒さが垣間見えるような作品だったので結構勉強になったというか深い作品だったと思う
( ・ω・)