地デジ化して、PCの録画器を地デジでも録れるパーツに変えた
ヽ(´ω`)ノ
四苦八苦して何とか使えるようになって録画もできるようになった
とはいえ、一部不安なところがあったのでアナログがギリギリまで使える日まではアナログで録画していたんだけど、7月24日以降完全切り替えでそれもできなくなって・・・・・・
(´・ω・)
地デジでも録れるキャプチャで録画しているんだけど、困ったことが
一本辺りのデータが大きい
(´・ω・`)
30分の番組一話録画するだけで3GBとかorz
こんなんじゃすぐに容量いっぱいになっちゃうなぁ・・・・・・
うーん、どうしよう
(´・ω・)
外付けのHDD増やしてためておくというのも一つの方法(というか今使っている方法)だけど
その他にディスクに録画とかできないかなぁ
とはいえディスクもDVDだと容量が少ないんだよねぇ
かといってBDはまだ取り付けてないし・・・・・・
なにかいい方法はないものだろうか
(´ω`)