このPCになってから初めてかもしれない


スクリーンセーバーの設定をかえてみた!


しかも、PC内に元々入っているものではなくて、新しくとりこんで


スクリーンセーバーのデータをPC内にいれたまではよかったんだけど・・・


そこから設定のしかたがわからなかったというw


とりあえず、入れたデータをインストールしてみたところはいいんだけど、その後スクリーンセーバーの画面を開いて設定しようとしたら、○○のファイルには画像データがありませんとかでてくる

(´・ω・)


とりあえず、一旦開いているファイルを全部閉じて、また開きなおしの画像データをインストールしたらようやく

スクリーンセーバーの設定がうまくいった♪


はじめてやる作業だったけどなんとかうまくいってよかったー

(´ω`)