日付が変わって昨日、7月7日は七夕だった


とはいえ、こっちの方は夜は雨で全然夜空とか見えなかったのが残念なところだったなぁ・・・


ところで、七夕のエピソードについて


この日は年に一度「織姫」と「彦星」が会える日とされているが、一般的に認知されている事としてはそれくらいなもので、実際のエピソードや2人の関係等、よくわからなかったり知らなかったことについても結構多いと思う


個人的にもいろんな情報がごっちゃになってよくわからなくなっているw


というわけで、調べてみた


まず七夕という行事は元々婦人達が機織りの上達を祈った中国の「乞巧奠(きこうでん)」という行事がルーツらしい

(・ω・)


でもって、織姫と彦星の関係については、恋人・・・・・・ではなく、この2人は夫婦ということだそうだ


それで、織姫の仕事は「機織り」、彦星の仕事は「牛飼い」ということみたいだ


結構いい加減に覚えていた部分もあったな~w


それにしても、夫婦なのに一年に一回しか会えないなんて・・・それなんて単身赴任?

(´ω`)