普段は”?”とか”!”なんかの記号をよく使う
とはいえ、世の中には色々な記号があるわけで
個人的には顔文字を多用するから、”()”とか”・”とか”ω”あたりは頻繁に使っていることが多い
そんな中で、あまり使わないし、どういう使い方をすればいいのか分からない記号がある
例えば”†”(ダガ-)とか”‡”(ダブルダガ-)とか、他にも”§”(セクション)とか”¶”(パラグラフ)等など・・・
まぁ、読み方が分からない記号というのも結構あるんだけど・・・・
こうやってPC使っている場合は きごう って入れて変換すればいいから簡単だけどねw
話によると”†”とかは脚注の参照記号として使うことや故人を表す時によく使われるらしい
”§”は文章の節を表す時に使われるみたいで”¶”は段落を変えるときに使うことがある記号
普段はあまり見かけない・・・・けど、インターネット掲示板とかオンラインゲームとかだと実は結構見かける機会が多かったりするんだよね
それこそ、掲示板とかでは顔文字とかアスキーアートで使うこともよくあるし、オンラインゲームの場合は、他人と同じキャラクター名を付けられない場合に、こういった記号をつけてキャラ名を作る場合がある
例えば †タケ† みたいな感じにできるからね
ちなみにファンタシースターユニバースは個人ごとにIDがあるから、同じキャラクター名をつけられる
そしてIDで見分けをつける
おかげで、友人と同じ名前の人をみて間違えたことも・・・
(;´ω`)
もちろん記号が使えないわけじゃないから記号をふんだんに使っている人もいるけどね