遠近法で描く中国 -2nd Season-

遠近法で描く中国 -2nd Season-

片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を。 



  

Amebaでブログを始めよう!

英題:Lover's Discourse

原題:戀人絮語

監督:デレク・ツァン、ジミー・ワン

出演:カリーナ・ラム、イーソン・チャン、エディ・ポン、メイビス・ファン、ケイ・ツェ 他

 

2022年末に観た香港映画です。

香港で生活する普通(?)の恋人たちを描いた作品集。

4組のカップルが奏でる小さな物語が他の作品に繋がり交差していく内容で、とても楽しめました。

後味は、よろしくない映画ですが、それも香港映画の良さ。

 

実は、長くの期間、香港映画を観ていませんでした。

この作品も2010年の作品で、日本では翌年の大阪アジアン映画祭で披露されました。

 

今回も大阪アジアン映画祭が開催されるにあたり、

「アジアン映画祭 傑作選」と題し、過去の名作をプレイバックしようということで、鑑賞できた次第です。

場所は、大阪・十三の第七藝術劇場という小さな映画館です。

 

まず注目したのは、イーソン・チェン(陳奕迅)という歌手。

彼の演技は実は見たことがなかったのですが、曲は大好きです。(『十年』は名曲!)

しかも彼、かなり映画・ドラマに出演しているようです。

彼の出演している映画、ということがまず鑑賞へのきっかけとなりました。

 

それからエリック・ツァン(曾志偉)。

大御所俳優ですが、彼の出演する映画なら間違いはないだろうという予感。

容姿から、マフィアのボス役も似合うのですが、ここでは冴えないのに浮気中の中年オヤジ役でした。

後で知ったことですが、監督のうちの一人、デレク・ツァン(曾國祥)はエリックの御子息ということです。

なるほど、往年の香港映画の香りが残る作品になったわけです。

 

そしてエディ・ポン(彭于晏)。台湾の俳優で、以前台湾版『ハチミツとクローバー(蜂蜜幸運草)』のドラマで、森田忍役を演じた人です。

鑑賞中、記憶の中から彼が中々出てきてくれなくて、少し悶々としておりました。

 

そして、作品中のほとんどが広東語だったにも関わらず、北京語で応対している女性がいました。

その彼女がメイビス・ファン(范曉萱)、恋人を奪われてその証拠を追う若い女性の役です。

メイビスも実は、台湾の有名な歌手で、過去には日本のアニメの主題歌を歌っています。

例えば、「ドラえもん」や「となりのトトロ」、「おどるポンポコリン」の北京語カバーなど。

そんな可愛らしいキャラしか知らなかったので、この役は意外でしたが、彼女もかなりの演技経験があるようです。

私が知らなかっただけ。

 

とにかく、第1話主演のカリーナ・ラム(林嘉欣)、第2話出演のケイ・ツェ(謝安琪)も含めて、豪華俳優・歌手陣が登場したこの映画、

観て良かったと思える作品でした。

香港映画、まだまだ期待できるかも、です。

 

分類1 シリーズ物 小説(6冊)

『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』 岡崎琢磨 著

『珈琲店タレーランの事件簿2 彼女はカフェオレの夢を見る』 岡崎琢磨 著

『珈琲店タレーランの事件簿3 心を乱すブレンドは』 岡崎琢磨 著

『珈琲店タレーランの事件簿4 ブレイクは五種類のフレーバーで』 岡崎琢磨 著

『珈琲店タレーランの事件簿5 この鴛鴦(えんおう)茶がおいしくなりますように』 岡崎琢磨 著

『珈琲店タレーランの事件簿6 コーヒーカップいっぱいの愛』 岡崎琢磨 著



分類2 男性作家 小説(23冊)

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 七月隆文 著

『結婚しよう』 片岡義男 著

『去年の夏、ぼくが学んだこと』 片岡義男 著

『これでいくほかないのよ』 片岡義男 著

『撮られる彼女たち』 片岡義男 著

『天使の報酬』 真保裕一 著

『ラプラスの魔女』 東野圭吾 著

『いい旅を、と誰もが言った』 片岡義男 著(再読)

『ある朝 海に』 西村京太郎 著(再読)

-----<初読み作家>-----

『インシテミル』 米澤穂信 著

『何者』 朝井リョウ 著

『エジプト十字架の謎』 エラリー・クイーン 著

『生存者ゼロ』 安生正 著

『砂漠』 伊坂幸太郎 著

『ゴールデンスランパー』伊坂幸太郎 著

『死神の精度』 伊坂幸太郎 著

『魔王』 伊坂幸太郎 著

『チルドレン』 伊坂幸太郎 著

『プリンセス・トヨトミ』 万城目学 著

『偉大なるしゅららぼん』 万城目学 著

『黄砂の籠城』(上・下) 松岡圭祐 著

『八月十五日に吹く風』 松岡圭祐 著



分類3 女性作家 小説(17冊)

『また、同じ夢を見ていた』 住野よる 著

『夜のピクニック』 恩田陸 著

『たった、それだけ』 宮下奈都 著

『ギフト』 原田マハ 著

『インディペンデンス・デイ』 原田マハ 著

『でーれーガールズ』 原田マハ 著

『君の膵臓をたべたい』 住野よる 著(再読)

『風が強く吹いている』 三浦しをん 著(再読)

『手のひらの京』 綿矢りさ 著(再読)

『阪急電車』 有川浩 著(再読)

-----<初読み作家>-----

『流れ星が消えないうちに』 橋本紡 著

『ツナグ』 辻村深月 著

『木曜日にはココアを』 青山美智子 著

『幸福な食卓』瀬尾まいこ 著

『東京ロンダリング』 原田ひ香 著

『ラジオ・ガガガ』 原田ひ香 著

『ラジオラジオラジオ!』 加藤千恵 著


分類4 近現代文学(2冊)

『こころ』 夏目漱石 著

『人間失格』 太宰治 著


分類5 随筆・エッセイ・ビジネス系(5冊)

『日々是好日』 森下典子 著

『齋藤孝のざっくり!美術史』 齋藤孝 著

『ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣』 本田健 著

『チーズはどこに消えた?』 スペンサー・ジョンソン 著

『自分のまわりに「不思議な奇跡」がたくさん起こる!』 ウエイン・W・タイアー著


合計53冊(内再読書6冊)

分類1:小説 10冊

『<あの絵> の前で』原田マハ 著
『ラストシーンの出来ばえ』片岡義男 著
『昭南島に蘭ありや』(上/下) 佐々木譲 著
『風に立つライオン』さだまさし 著
『クライマーズ・ハイ』横山秀夫 著
『レベル7』宮部みゆき 著
『La Vie en Rose』村上由佳 著
『オールド・テロリスト』村上龍 著
『暗手』馳星周 著

分類2:海外小説 5冊

『ロング・グッドバイ』レイモンド・チャンドラー 著 (村上春樹 訳)
『わたしたちが孤児だったころ』カズオ・イシグロ
『青列車の秘密』アガサ・クリスティ 著

『あの頃、君を追いかけた』九把刀(台湾) 著
『世界を売った男』陳浩基(香港) 著

分類3:初挑戦した作家の作品 7冊

『ときどき旅に出るカフェ』近藤史恵 著
『ホテル・ピーベリー』近藤史恵 著
『砂漠の悪魔』近藤史恵 著
『スーツケースの半分は』近藤史恵 著

『これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~1』青木祐子 著
『これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~2』青木祐子 著

『週末のフール』伊坂幸太郎 著

分類4:エッセイなど 3冊

『京都カフェ散歩 - 喫茶都市をめぐる』川口葉子 著
『あの空は夏の中』銀色夏生 著
『恋する日本語』小山薫堂 著

分類5:ビジネス系 2冊

『将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと』 本田健 著
『マナコミの成功学』西出ひろ子 著

分類6:哲学 1冊

『幸福に死ぬための哲学 - 池田晶子の言葉』池田晶子 著