私、すぐグジグジ悩むんですガーン



そして、勝手に傷ついて落ち込むの笑い泣き





そうかぁ。


勝手に傷ついてるのは私かぁ。







少しそう思えるようになりました口笛








あの人に、ああ言われた。


こんな対応された。







文句をつけ始めたらキリがないけど





その場所に居たのは自分。




その人に会ったのは自分なのかもしれないなぁ。








ここで自己責任とか言うと現代っぽいんでしょうか。






別に私のせいって自分を責めるために使ってる訳じゃなくて






行かない選択肢もあるし


会わない選択肢もあるし



直接、拒絶しても良いし文句言っても良いんだよね。







その場で何言われても無視して
自分が気分が良くなることだけやってても良い。







そうかぁ。








他人に会うのがストレスで


さらに実の母に会うのもストレスで




どちらにも会わなくなった人笑い泣き







母に関しては


電話も着信拒否ですからね滝汗








幸せに暮らしてねって祈ってますニコニコ







冷たい我が子なのはわかってますけど




電話の度に、私は傷つくし

(カラッと笑って傷つかない選択肢もあるけど、できないみたいであせる)






同じパターンを繰り返して諦めた。



お腹の中から出てきたところで


身1つは終わったんだもん。






お互いの人生を生きよう爆笑







幸い、一緒に住んでるのでも


隣や近くにいるのでもないので






いつも祈っています。

お幸せに。
心穏やかになれますように。







生きてるうちに会いたかったって後悔する日が来るのかもしれないけど




私は、お母さんに抱っこされた思い出もないので笑い泣き





我が子を抱っこして抱っこされて



癒されて生きていますおねがい









例えば、ブログもアクセス数をあげる為に
暗いネタをわざわざ書いてるのかもしれませんが




逆に集客のために


自分って素晴らしい。ツイテルの。
こんないいことあったよって書いてる人もいるでしょうけど




同じなんですよね。



見たいように書きたいように現実を拾い集めて



書いてるだけ。







明るい人も、本当は暗いことあるし。
生きてれば爆笑



逆に例え小さくても、どんな不幸だって人もいい事ってありますから爆笑





どっちを選んでネタをかき集めてるのか。





不幸な人は不幸なネタをかき集めてる。




私も母に関しては


嫌な人ってネタをかき集めて記憶を維持してるイメージです滝汗







そんなわけないのにね。



愛情も持ってくれてたし

基本、お嬢さま扱いされて育ったからわがままだけど、夫と上手くいっていれば、それなりに仲良く暮らしてたと思うもの。






やっぱり、夫婦のコミュニケーションが人の幸せを左右するんだ爆笑






と、自分の原点に戻り


夫と仲良く暮らそうと心がけているわけです。






心がけ一つで仲良く暮らせるから。

心がけをしたくなくなった人とは
距離を置くのが一番ですよね。






私は夫の両親ともなるべく距離を取ってます。

実の親子のように仲良くなりたい訳でもなく
疎遠になりたい訳でもないから




程よいところですニコニコ








いい人も辞めて

いい嫁も辞めて




いい妻も辞めました。





残ったのは


愛嬌ある中年女性ってところですかね。





色々やめて捨てても良いと思ったけど



最後に残ったのは

笑顔とホンワカ雰囲気。

癒しと愛嬌は大事です真顔






私の生き残る術。