私の好きな某ラジオ番組のパーソナリティたちが、


「ちゃんと言葉を言おう!」とかいうテーマで


いろんな言葉を不自然に矯正したりしてたんですが


その中で


「あのさ~、ガソリンスタンドでガソリン入れるとき


みんな『満タン』っていうじゃない?


あれって正しくは『満タンク』だよね、あれはさぁ


ちゃんと言わなきゃだめだよ、


『満タンクで』 って」



でもって、『満タンクで』っていうのを広めようということになり


「ラジオ聞いてるみなさんも『満タンクで』と言いましょう!」


とか言ってたのね。


その時


「ほう、満タンクね」とか思ったんだけど


今日突然それを思い出して使ってみました (* ̄Oノ ̄*)


当然ながらスルーされたが、


たしかに


『満タンク』!!!


の方がガソリン入れる充実感があると感じた。



しかしこの司会者たち、どう考えても夜向きの


キャラなのだが、何を間違えたかラジオ局のプロデューサーは


長年こいつらを朝の番組に起用していたのですな。


「グッドモーニング○○」というわりと人気の番組。


で、朝っぱらから笑い方がビミョーにエロくて、


私は結構好きだったのですが、ある時突然


昼も夕方もスルーして夜の時間帯に移行。


すると、今まで浮いていたミョーな感じがまったくなく


トークもいい味そのまましっくりきてますチョキ



・・・って、はじめからこっちでしょ。



ラジオと言えば、先日懐かしい曲がかかり


いい気分で聞いてたら司会者が


「ボビコのこの曲はほんと名曲だよね」と。



「ボ ビ コ ?」


そっか、今はこういうのね~


じゃ、ボズ・スキャグスは


「ボズス」


ネッド・ドゥヒニは


「ネドドゥ」


うひゃぁ!  おもしろい、


じゃぁ、・・・と思ったらその瞬間


もう一人の司会の女の子が


「ボビコですかぁ??」


って、


それはちょっとおかしいですよぉ~的発言をしたので


「ああ、一般的にはやっぱりあんまり言わないんだ、

ボビー・コールドウェルのことボビコとは」


ってのがわかりよかったっ (-。-;)


彼女の発言を聞き逃していたら、


今後若者たちとの会話できっと


「ボビコにボズスにカルクラにピンフにホルシュに・・・・・」


って、宇宙人の名前なりか?


みたいなことになっていたに違いない。


サンキュー音譜