今年も厚木市立睦合中学校様からオファーをいただき、『ふれあい行事』での中国武術(カンフー)レッスンを行ってまいりました!
今年も20名程の生徒様が参加し、体験向けのレッスン内容を中心に簡単な組合せ動作と套路(型)を実践いただきましたが、
休憩時間中も自ら復習する生徒様も多く、総じて意欲的に取り組んでもらえたと思います。
中国武術(カンフー)は基本的には個人競技の傾向が強いですが、
仲間同士でもコミュニケーションをとり、互いに教えあいながら習得に励む様子は印象的でした。
このふれあい行事で得た経験を少しでも今後の人生に生かせてもらえたら嬉しいです。
レッスン終了後に教職員の方々からいただいた感謝のお言葉も大変有難く、
来年も同様の機会がありましたら是非貢献させていただきたく思っております。
ちなみに、1枚目の写真はふれあい行事開始前の講師集合場所である会議室席上に置かれたレッスン名のプリントです。
デザインが可愛くつい撮影してしまいました。
(ところで、豚さんの頭上に魚がのっており、どういったモチーフのデザインなのか聞きそびれましたが、とても興味深いです)
また、2枚目の写真は某中国武術映画に出てくる動作をもとに指導している様子を撮影したものです。
このシーンで出てくる動作は中国武術(カンフー)好きな方であればわかるはず。
今回ご依頼いただいた睦合中学校の関係者様およびご参加いただいた生徒様には改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
そういえば、昨年の写真も見返すと、昨年とほぼ同じような服装でレッスンしているような、、(^^;