昨日の東大生vs京大生の番組、見た方いますか?

さんまさんが司会の番組で、ゆるい感じの内容なのですが、出場されていた学生さん、個性的な方々でしたびっくり

中でも頭脳王2連覇中の東大生の河野くんは別格なんですお願い

勉強本も出していて、読んでみましたパー

私、受験生や学生ではないので、生かしたいけど、今、生かせる場所を模索中ですにひひ

高校生時代の私にこの本を届けたい!!

参考にできる勉強法が分かれば、みんな学力は伸ばすことができるグッド!

あとは実践するのみですウインク

それの継続が難しいんですがね…


星


さて4月1日は息子の中学の入学式でしたおねがい


去年、姉の中学の入学式に何を着て行こうか散々迷ったのを思い出しました笑い泣き


楽天検索したり、知恵袋調べたり、アメブロでも調べたりしてましたニヤリ


結果、去年の姉の入学式は
チューリップオレンジ黒のワンピース
チューリップピンク白ベースのツイードジャケット
チューリップ黄パールのブローチ&ピアス&ネックレス

周りを見渡してみると、なんて自由な感じでしょうポーン??


黒系のスーツやワンピースが圧倒的に多く、着物はクラスに1.2人くらいでした。
カラースーツもベージュやグレーと控えめなお色。
バッグは黒系が多いものの、ワンショルダーや小さなバッグにこだわる感じでもなく様々な大きさや形でした。

中学からは子供が主役だから(幼稚園や小学校もだけどチュー)控えめな服装が多いという話は本当でした。

もちろん、学校や保護者のカラーにもよるとは思いますが…


ですから、今年の息子の入学式は何も調べることもなく

チューリップ赤濃紺のスーツ&白のブラウス
チューリップピンクパールのブローチ&ピアス&ネックレス

とても馴染んでいましたほっこり


ちょっと肌寒かったせいか、コートを羽織っている方やツイードのジャケット(濃紺や黒)、黒のスーツ姿が多かったですウインク

バッグは相変わらず黒系が多数でした。
形やブランドはもう色々です。

中学の入学式は保護者の年齢層もぐっと上がりますから、カラフルな着物(ピンクや黄色)やスーツを着ていらっしゃる方は30代半ばくらいの方かな?
ごく少数でしたウシシ

アラフォー以上の着物の方はグレーや落ち着いた緑、ベージュなどでした。


子供の晴れ姿を見るのが一般的なので、こんなに保護者の服装を見ている人っていないですよね目??

1年前の私のように、入学式の服装で悩む方、来年から参考にしてくださいねパー