毎年この時期になるとうずうずしてくるんですね

来年度版の新しい手帳。


九月頃からかな、本屋さんや文房具屋さんの店頭にずらり並べられて

カラフルのやら可愛らしのやら機能重視のやら


見ていたら直ぐ欲しくなります。


本当はね


百均で売られているマンスリーだけのちっちゃい奴すら

年度末まで使い切れない筆無精(汗)


それに大事な案件は

携帯のスケジュール帳にアラーム付きで入力していますから(オイ)



それでも今年はバタバタしていますので(笑)

いつになく手帳を使いこなしている方かな。

つまり携帯と手帳のダブル入力。


ま、単純に記憶力に自信が無くなってきただけでしょう(滝汗)





今年はちょっと注目している手帳があります

それがこれ、



ほぼ日手帳2011



たまたまLOFTで見つけました。

CFのデモンストレーションをしていました。

まず文庫サイズでコンパクト

カラフルで鮮やかな色のカバー

そして機能重視。


中身も。


ページを開いたら開ききってくれてて

手で押さえ続けないと閉じてしまうというイライラがありません。

その上マンスリーも時系列もあり、使い勝手もよさそう。

一日一ページ分ありますので、メモ殴り書きにはもってこい

日記としても使えます。


いや手帳というよりも 日記帳だな

機能的な一年日記。

そう考えると


うん、書きごたえがありそうだ。

文字&文章大好き人間にはたまりません。



ただ



折角購入しても途中から白紙の状態になることは

最初から自覚しています(爆)