前回からの続きですニコニコ


楽しかったトマムともお別れの時がやってきてしまいました。もう3泊もしたっけ?早すぎない??

と思うくらいあっという間の3日間でした。


スタッフさんに撮っていただきましたニコニコ

ちゃんとホテルが全部写るようにカメラテクニックを使っていましたね!素晴らしい!

もちろん接客だとかサービスは言うまでもなく、しっかりと洗練されたものでした。



途中でザ・タワーに立ち寄って、いろはすの北海道限定ハスカップを買ってきました。

ほんとこれが好きで、箱買いして宅急便で送っちゃう?なんて話をしていたのですが、初日に立ち寄ったスーパーなどには売っていなかったんです。残念だ〜ショボーン



トマムから札幌市までは高速道路を使ったこんなルートでした。

距離は150km弱。ナビ通りに順調にいけば、2時間くらいで着くはず…


そしてトマムICに到着…

この時、電光掲示板の文字を完全に見落としていました。


事故のためトマムIC〜占冠IC間が通行止めです!料金所を通過し、占冠方面へ行こうとしたらゲート封鎖されていてどうしようかとショボーン


私たちと同じで気づかなかったと思われる車両も数台前にいて停止中。この先どうするか車内で相談です。

このまま待っていても時間がもったいない。お金はかかるけど一度反対方面へ行ってUターンして戻ってくる??


しばらくしたら係の方がやってきて事情を説明。通行止め解除には相当な時間がかかるようなので、ここでUターンをしてトマムICから出ましょうと。た、助かった〜ニヤニヤ


というわけでまた占冠ICまで下道で行き、無事に高速に乗ることができました。ちなみに、どこのトンネルか忘れたけど、そこでも反対車線で事故が発生して渋滞が発生し、後で見たら通行止めになっていましたショボーン


そんなこんなで時間を大幅にロスしてしまい、到着が遅れた札幌市です。


着いたのは「白い恋人パーク

北海道を代表するお菓子「白い恋人」に特化した施設です。施設内は無料エリアと有料エリアがあって、有料の方は施設内の展示物や白い恋人生産工場をガラス越しに見学できます。



建物には至る所に雪だるまが飾ってあって可愛かったです照れ



お土産屋さんには自分たちで用意した写真で白い恋人のオリジナル缶を作ることができるコーナーがあります。もちろん有料なんですが、せっかくだから旅の記念に作ってみましょう!



オリジナル缶が出来るまで、せっかくなので有料エリアを見学します。



ところどころでARアプリと連動した撮影スポットがありました。アプリ内で撮影すると、こんな特殊効果みたいな写真が撮れますニコニコ



白い恋人の製造風景です。



でっかい白い恋人と記念撮影照れ



まだ時間があったので、有料エリア4階にあるカフェ「チョコレートラウンジ オックスフォード」へ。



ISHIYA満喫セット



この飲み物は…



ホットチョコレートドリンクでしたラブ



1段目



2段目



3段目

全部美味しかったですラブ



こちらは無料エリアにある撮影スポット①ですニコニコ



映えスポット②

自撮り三脚持ってきて良かったですニコニコ



これはローマの…なぜここにあるのかは分かんなかったです。



定番ネタでございますがニヤニヤ



帰る前に出来上がった白い恋人オリジナル缶を取りに行ってきました。

写真はその場で撮ったんですけど、なんとも恥ずかしいデレデレ

手でハートを作ろうとしたんだけど、そんなの慣れてないから「手の向き逆じゃね?いーや合ってる!」などと言いながら撮影に臨みましたニヤニヤ

歪なハートになってしまいましたが思い出に残るオリジナル缶が出来上がりました照れ



今日は札幌市で1泊しますので、この後は宿に向かいますニコニコ


つづく