先日取り付けたミラー型のドライブレコーダー

前後カメラにプラスして、サイド又は室内用として3つ目のカメラが付属しています。

前回は時間の都合で比較的取り付けが簡単な室内(ルームミラー上)に付けました。

このままでいいやと思ったけど、やっぱりサイドミラーに取り付けをしたい!ということで、難易度は少し高めですが頑張りました。

興味の無い方にはどうでもよい記事ですが、備忘録として残しておきます。



まずはドアの内張りを剥がしから。
赤◯にネジがあるので外します。
内張り下側から指を突っ込んで思い切り手前に引くと「バリバリッ!」って音がしますが構わず引き剥がします。
内張りにはパワーウィンドウスイッチのコネクターがあるので気を付けてください。



内張はトリムクリップというもので固定されています。(赤◯)
さっきの「バリバリッ!」って音はこれが外れる時の音です。ドア側に残ってしまうと内張りを戻せなくなってしまうので、取り外して内張りに戻しておきましょう。(右上の白いものが残ってしまったトリムクリップ)

黄◯は内張に付いているウインドウスイッチのコネクターです。

青◯はドアミラーのコネクターです。



ドアミラーのコネクターを外して


外側からドアミラー本体の外しに取り掛かります。
キズ防止にマスキングテープを貼って内張り剥がしを突っ込み、根元カバーを外します。



現れたのは3つのねじ?ボルト?
10mmのソケットかプラスドライバーで回せるようになっています。こういうのをアプセットって言うんでしたっけ?



ここはトルクがかなりかかっていますので、いきなりプラスドライバーだと確実にナメます!10㎜ソケットで緩めてからやりましょう。



強く引っ張ってミラー本体を外しました。コネクターもスルッと抜けるはずです。




防水ゴムカバーも外しておきます。



ミラーは隙間から指を入れて均等に引き出す感じで外れます。



ミラーには電熱線用の端子とケーブルが付いていました。たぶん外すことができるのでしょうけど、とても固くて線を引きちぎりそうだったので諦めました。このままでも作業に支障はありません。



次はサイドミラー表のカバーを外していきます。
赤◯のところにツメがあります。気温が低くなってきたせいかとても固かったです。ドライヤーなどで温めてからやればよかったかも。

青◯のところに隠れツメがありましたが、の4ヶ所を外して引っ張ったら取れました。



ミラー内部が現れました!


続いてミラー本体と土台?を分離させます。
このプラスネジは鬼のように固いです!
押し9、回し1くらいの力配分じゃないと絶対ナメます!!ちょっとずつゆっくりと…



サイドカメラを仮配置してみました。
下側のカバーもミラー内部からツメを押せば外れますよ。


さあここからが本番!今までは下準備にすぎません。問題はカメラケーブルをうまく車内まで通すことができるのか?それが心配です真顔
カメラケーブルのコネクタは直径6㎜でした。



ケーブルをミラー内部に通すべく、ドリルで6.5㎜の穴を開けて、ちょっと大きいドリル刃で面取りをしているところです。指で刃を軽〜く回しながらカリカリと。

結局開けた位置がちょっと悪くて、ミラー内部の部品とケーブルが干渉してしまいましたニヤニヤ
穴をちょっとカメラ側に広げて、ケーブルの逃げを作って解消しました。



ミラー内部にケーブルを通して…


第一関門のミラー格納ユニットです。
既存の配線でギッチギチなので、どうやってケーブルを通そうか相当悩んだところです。

既存の配線にはもともと灰色の保護カバーが巻いてありましたが、それを切り取ったら配線がバラバラになって隙間が開きました!
ケーブルを通した後は再度配線をまとめてビニテを巻いておきました。



ミラーは外したカバーを元どおりにしておきます。



第二関門はドアと車体をつなぐジャバラ通しです。
イメージでは赤線のように通すのですが…非常に心配。



車体側は助手席の足元の上、この丸いところから配線が出てくるようです。せ、狭いゲッソリ


必死すぎて途中の写真がありません!
ジャバラが真っ直ぐじゃ無いので配線通しも通らないし、車体側のジャバラの配線出口が超狭い!!もう無理かもしれん…

が、ここで諦めるわけにはいかん!
思いついた方法が、
まずジャバラに割り箸を突っ込んで、それに結束バンドをビニテで巻き付け引っ張り通す。

さらにその結束バンドにカメラケーブルを巻き付けることで車内まで引っ張ることができました!いや〜長かった!写真だと一瞬だけど、これだけで30〜40分くらい掛かっていましたニヤニヤ


こうなれば後はこっちのものですウインク
Aピラーを外してドラレコ側からのケーブルを引っ張り込み、サイドミラーからのケーブルと接続させます。



ケーブルは適当にまとめて、最後は内張りやグローブボックスなどを戻して完了です!
休憩も挟みながらでしたけど5時間くらい作業していましたね。疲れたけど希望通りになったし、まあいいかニコニコ

映像はそのうち詐欺になりそうですが、そのうち載せますニヤニヤ