今回もたくさん咲きました。 | Atelier Calla

Atelier Calla

鎌倉の自宅サロンでビーズフラワーの教室を開催しております。
ビーズフラワーの魅力をご紹介しながら、日々の暮らしを彩る趣味の世界を綴ります。


ご紹介させていただきたい作品がいっぱい・・・
ご案内させていただきたい事もいっぱい・・・

更新・・・頑張ります



本日ご紹介させていただきますのは、自宅サロンレッスン
Candy Garden ビーズフラワー中級のC様の作品です。

自宅サロンは8月は夏休みでした~

いつも仕事の早いC様、今回もしっかり宿題のパーツを作ってお持ちいただきまして
完成なさってお帰りになりました~拍手♪拍手♪拍手



まずは・・・「ねこやなぎ」
子どもの頃、よく掌でコロコロして遊びました~
ビーズでもコロンと可愛いですよね

 


続きまして・・・「アネモネ」
このお花、ビーズフラワーならではですが・・・
色々なお色で 花びらや花芯の色の組み合わせを楽しんで作っても
とっても可愛いですし、雰囲気もガラッと変わりますよ。

  



秋と言えばこのお花・・・「コスモス」
ビーズのお色も秋色で綺麗ですよね~
沢山作って大きな花器にバサッと活けると素敵ですよ~

  


写真の撮り方でまた違う雰囲気になりますね・・・

秋桜 = 百恵ちゃん なのは、私だけかしら・・・笑
メロディーが聴こえてきます ~薄紅の秋桜がおんぷ音符
なんて、年齢が分かってしまいますが・・・

  



全部合わせて活けてみました~

  

和洋ごちゃ混ぜでも、ビーズフラワーは意外とGOODです
課題も進んできて、「だんだんお花も増えてどうしましょう~」と言う時
大きな花瓶にとりあえず・・・も結構 華やかで素敵ですよ



そして・・・Candy Gardenのビーズフラワーと言えば 「バラ」 
このバラを作るまでに 「モッスローズ」「ミニバラ」と作ってきましたが
やはりこのバラですよ~生徒さん皆さんの憧れのバラバラ

本当に素敵なんです

ピンクがお好きなC様、C様のお人柄そのもののような
優しくてゴージャスなバラを咲かせて下さいました

  

これだけで十分存在感ありますが・・・
今回の課題のこちらのバラ、実は 「中バラ」 なのです

師範科にはもっとゴージャスな 「大バラ」 が待っていますぅ~
皆さん、大バラ目指して頑張りましょう



C様、沢山のお花が咲きましたね~
お疲れ様でした。



いつも応援ありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです
          ↓


にほんブログ村