年末年始で修善寺温泉旅行に行って参りました。
修善寺へ向かう車の中から見えた富士山

走っている車の中からの撮影なのでいまいち・・・・
でも、雪化粧をしている富士山はやっぱり日本一の山

修善寺 虹の郷の門松

門松は笑っているように竹を切るそうです。
いい笑顔になっていますよね

笑顔がいっぱい

「笑う門には福来る」ですね。
これ、桜の花ですよね・・・
こちらは「プラタナス」
まん丸の実がオーナメントのように風に揺れていました。
とっても可愛くて、童話の絵本の中の樹を見ているようでした。
修善寺
修善寺の鐘
除夜の鐘が宿まで鳴り響き、風情がありました。
元旦の朝食
子供たちは「鯛」よりも稲穂に夢中

大人の分まで全員分集め、ポップコーンのようなお米を一粒づつ楽しそうに食べていました。
元旦の夕食
大根に梅と松の型抜きでお正月感UP

梅の枝も素敵・・・
「おもてなし」って、こういう事なのでしょうね。
いつも応援ありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村