先日ブログにアップしたチビ猫2匹ですが

早いもので もうすぐ保護して1ヶ月が経とうとしてます。


すくすくと順調に育ってくれてて、私も手や腕の生傷が絶えません(笑

早く爪が切れるくらいに大きくなってくれよ、ちびっ子達。(TωT)


ざざっと、チビ猫達の成長記録をダイジェストで1週間ずつ綴っていきたいと思います。



キジくんは午前中に発見したので、その日に病院に連れて行ったのですが

クロくんは同じ日の午後、しかも土曜日だったので月曜日に病院に連れて行きました。



この時は、生後2週間で体重は180g。

片手にギリギリ2匹乗る位ちっちゃかったです。


2匹とも、おそらく男の子だろうと言われました。

まだ体が小さくて、お尻を見ても確定できません。(^▽^;)


とりあえず、仮の名前は毛色で判断。

「キジくん」「クロくん」です(笑


うちの子になるにしても、里子に出すにしても

ちゃんと名前をつけなきゃねぇ。。これじゃセンスなさすぎ(爆



まず1週間目。

以前、こころネコがプチ脱走した某工場跡地で保護生活です。(;^_^A

思いも寄らないところで、ここが役に立ったわ(笑


まだ目も見え始めた頃なので、視界が狭くて少ししか動き回れません。

寝る→起きる→おしっこ→ミルク→寝る のローテーション。


1日5回、保護場所に行く→おしっこさせる→ミルクやる→湯たんぽ代わりのペットボトルを交換

→成長の記録付け・写真撮影etc.…

日中は仕事あるし、寝る時間なんて、今よりなかった頃でした。


お昼休みはチャリンコでぶっ飛ばして保護場所まで行ってお世話。

自分のランチは、カロリーメイトとかヨーグルトとか(^^;

職場にはチビ猫達の事を言ってないので、ダイエットだと思われてました(笑



sachiの日記帳☆ミ-0911-2

↑ 保護2日目。ミルク前に、2匹でごねごね重なったり転がったりしてました。

まだ歯がほとんどない頃なので、噛みあってはいないのかな?

毛も産毛で、ぽやぽやしてます。


まだ自分でトイレに行って用を足せないので、

片手で抱えて、もう片手にティッシュを持ってお尻をつついて出させた。


ミルクは、ほ乳瓶の乳首のサイズより、

チビ猫達の口がまだ小さいので、スポイトで少しずつ押して飲ませる。



sachiの日記帳☆ミ-0911

↑ 同じく保護2日目。ミルクを飲ませた直後。

チビ猫達の寝床は、こころさんのキャリーを拝借…。

2つあるから1つ位いいよね(笑


キジくんはミルク後、即寝ですが、

クロくんは暫くごねごね動いて、なかなか寝なかったなぁ。



sachiの日記帳☆ミ-0914

↑保護4日目。

黒いバスタオルを白いのに変えました。

キジくんはともかく、クロくんを撮るのが色の関係上難しいので(;´▽`A``


この写真もミルク後です。

キジくんは即寝ですが、クロくん、何かとこの頃から私をじーーっと見つめてきます。

何か見透かしたような顔に見える。。

この子から私はどう見えてるんだろうかな(^^;





この頃の2匹の、ちょっとした特徴と行動としては

キジくん(先に見つけた子)

 おしっこ時、大人しく抱えさせてくれたし、ミルク後は即寝コース。

 手の掛からない子です(笑

 小顔で目が大きく女の子みたいな顔つき。

 キツネザルに似てる気がする( ´艸`)ぷっ。

 キジ柄のせいか、背中の模様がウリ坊みたい。w

 クロくんの右耳をよく、かぷかぷ噛んでた。噛み跡が瘡蓋になって、後日取れました(汗


クロくん(後に見つけた子)

 おしっこ時、抱えると「おろせーおろせー!」と暴れる。出始めたら大人しくなるんだけどw

 後ろ足で私の腕を蹴って抵抗するので、私の腕はこの子の爪跡がたくさん…イタイ…orz

 とても脱水症状起こして弱ってた子とは思えないくらい凄い回復力です。

 体重も、クロくんの方が若干重たいです。

 ミルク後も、しばらくごねごね動いて、なかなか寝なかったなぁ。

 あ、そうそう。保護した日は脱水症状起こして弱ってましたが、

 次の日からはおしっこも正常の色になり、スポイト内のミルクを上手に吸えてました。

 キジくんのおっぱいをよく吸ってたな。出ないっちゅーに(^^;

 クール系の顔してるのに、声が超甲高い(爆