はじめての水草水槽~パート9 前景草を選ぼう!~ | moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

moonkageの水草、熱帯魚、アクアリウムブログ+〆

最近YouTubeを始め、再びアクアリウム中心にブログを書こうと決意!
ただ、ときどきゲームやガーデニング、キャンプ、音楽、DIY、服飾、ダイエット、料理などの他趣味が混じることをお許しくださいm(__)m

こんにちはちはっ

 

さて、「はじめての水草水槽」の話題は、いよいよ水草のチョイスに移りますsei

といっても、わたしの浅い水草育成歴の中で、比較的簡単に育成できたものを紹介していくだけで、わたしの知らない育成簡単な水草があるかもしれませんし、レイアウトのためにはより育成にコツがいる水草に挑戦するのもアリですGOOD。

育成環境もちがいますので、あくまで参考にとどめてくださいaya

 
今日は水草の中でも、水槽の前側に植える背の低い水草、「前景草」について話していきたいと思います鉛筆
後日、中列に植える「中景草」、背景に植える「後景草」についても話していきたいと思いますayaこそこそ(別に小出しにしているわけじゃなくて、今日は別趣味のバンド練習とかがあって忙しいからです顔汗
 
まず、CO2を添加している環境下で、私がオススメをした照明に匹敵する光量(ある程度高光量)があることを前提にお話しすると、オススメしたいのはグロッソスティグマ(通称:グロッソ)になりますアブラナ科の芽
 
これはつい最近のせた画像。
 
これは結構前に育てたときの画像。
 
いずれの画像でも、丸い葉でべったりソイルを覆ってくれていますエル
上の画像はテクニカLEDというお高い照明で育成したものですが、下はコトブキのフラットLEDツインで育てたものです電球
グロッソは光量とCO2があれば、光合成を活発にしてくれて、照明点灯中は気泡をたくさんあげてくれてキレイですOK
成長速度も速いので、環境が整っていれば、すぐに底床を覆ってくれると思います元気モリモリ
その分、肥料もくうようなので、可能であれば土中に施肥をしておくのも効果的だと思います。液肥については、葉が白化するなど、明らかに肥料不足の傾向が見られた場合に少しずつ試してみるくらいのスタンスが失敗が少ないと思います(あくまで素人目線です)電球
 
なお、チャームさんで売られているものは茎が長いので(自分が買ったものだけか!?)、節を目安に2~2.5センチ程度(わたしの感覚です)に短く切って植えると良いですはさみ
1本ずつ植えるのが丁寧なんでしょうけど、気が遠くなりそうな場合は、3、4本まとめて束にして植えても問題なく育ちました。
極端に上に伸びるようだと、ソイルへの挿しこみが不十分だったか、光量不足かもしれません。
その他水草一般に共通する植え方については、また別の記事で紹介させて頂きます鉛筆
 
次に、育成環境はグロッソとほぼ同条件になりますが、最近はやりのニューラージパールグラスもオススメです。
この写真のときの前景(中央)がニューラージです電球
名前が似たようなのがいっぱいあるので、間違えないようにしてください×(例えば、単なるパールグラスは中景や後景向きの水草になります)

パールグラスの仲間は多少硬度があった方が成長が良いと言われるようですが、ニューラージは丈夫なので、その中でも成長しやすいですきらきら

成長も早いと言われますが、グロッソと比べると、横に広がるスピードはグロッソに軍配があがると思います。光量もグロッソよりやや欲しがると思います(隣同士で育てた感覚によると)。
葉はグロッソよりも小さい丸い葉をつけます。
グロッソは茎が目立つのに対し、ニューラージはもっと細かく増えて塊になるので、ある程度の大きさにした塊をソイルにうずめていくような植え方になると思います。
 
最後に、仮に、CO2添加がないとなると、、、オススメはエキノドルステネルスになるでしょうか。グロッソやニューラージのような丸い葉でなく、草原みたいなのが良いという場合もこちらの水草になります。
そもそも前景ではCO2添加がなくても問題ないという水草は少ないですはぁ
CO2添加なくても育つというものであっても、成長速度や仕上がりの美しさから言うと、あくまで推奨するのはCO2添加ありの状態になることをご了承くださいaya
上の画像で葉が赤味を帯びている手前の背の低いものが、テネルスです。
葉が太いものや、緑色あるいは赤色が強いものなど、いくつか種類があるようですが、ここで紹介するのは一般的な「エキノドルステネルス」という名前で売られているものです。

↑マルチリングは特に不要ですが、チャームさんでこの種類のもの以外が欠品だったので、こちらを貼り付けておきます。

グロッソとニューラージのときはお話ししませんでしたが、水草は水中で育った「水中葉」で売られている場合と、水上で育った「水上葉」で売られている場合があります。

テネルスは水中葉に生えかわるときに水上葉を落とすように思いましたので、水上葉を植えた直後に葉がボロボロになってきてもビビらないでくださいびっくり汗育成がうまくいっていれば、その後根本から「ランナー」と呼ばれるものを横に伸ばして増え始めますsei

「最初から水中葉を買えばいいんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、水草博士ではないので詳しいところは分からないんですけど、水上葉で植えた場合は水上で蓄えた力によってより丈夫な葉を展開するみたいな話を聞きますし、管理が楽なせいか、そもそも水上葉で売られているものが多いので、水中葉の水草を購入することに固執する必要はないと思いますok

 

テネルスは葉と根がはっきり分かれていますから、田植えの感覚で根をソイルの中に植えていきましょう。

 

 

というわけで、オススメの前景草3種のご紹介でした土下座

 

 
 

ブログ更新の糧に、ポチっと押して頂ければ喜びます↓てへぺろうさぎ
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村