娘が生まれて10年、ママにならせてもらって
10年、ようやくママ友との距離感を掴めた
気がします口笛

遅い?あ、うん

遅いけど、

下の子四歳だし

引っ越したから
下の子のママ友中心だし口笛

いいの、遅くても長女のママ友達から
たくさん学べたから口笛


やっぱり全部分かってもらいたい、
全部話しておきたい、
聞いときたい、理解したいは
無理だと理解しましたニヤリ遅いけど。


今は長女のこともよく話せるママ友と、
下の子のことをよく話せるママ友、
世間話、当たり障りない会話のママ友、
あんまり関わらないママさんに分かれてます。


仲よくても全てを話すかと言われたら
全ては話さないようになりました。
以前はね、ぜーんぶ、話したくなったり
自分の友達みたいになっちゃったり、
苦手なママとも良いところ探して
無理してましたニヤニヤ


無理は体に毒。
あげく、子供にも悪影響。



それでも喋るの大好きだから
喋りすぎたって後悔するときもありますチュー

お迎えで、疲れてる日は無理にママ友の輪に入らなくたっていいやん、くらいな感じです。

話したければ向こうから話しかけてくるし、
思い出したら話しかけたらいいなってニコ


特に不登校の娘の話は、
年少ママさんには遠い話。

噂には聞くけどレベル真顔

言ってスッキリするならいいけど、
未知のことにはやはり、質問の嵐。

心乱されるだけ。

さらっと言っとくことはありますよ。

神妙な顔で言うとちゃんと聞いてくれちゃう優しいママばかりだから話さない。

疲れてると質問が尋問にきこえるんです不思議とね滝汗

仲良く話せるママさん、サバサバなママが1人いたので、その方には娘の話をしたり、一緒に家に呼んで遊んだりもします。

でもこのママ友がいなかったとしても、
無理にその関係を望まなくてもいいなって
最近思いますチュー

ランチ解放によって
たまにランチも行くけれど楽しい会話中心に
したいと思ってます。

本音言うと、
娘が不登校とゆう現実から離れる時間があってもいいと思う。娘に合わせすぎると、しんどすぎるから。


極論、これですキョロキョロ


ちなみに、幼稚園で自主参加やボランティア的な役割一切やってまへんチュー係は1つ絶対なんですが一番簡単なやつ。
あの人なんもやってないやん、て思われてもいいって割り切ってます口笛
疲れてるのになんでもかんでもやって
無理して倒れたら一番困るのは子供たちニコニコ
だから、無理は全部やめてます。

息抜きできるならしときます。
ママも息抜き大事口笛

そう。頑張ってるからってことに
しましょう口笛

もちろん、不登校の子供がいないママさん、
皆頑張ってる。

がむしゃらに人より頑張ってても
ギスギスしてたらなんだかねショボーン

自分を大事にしないと
周りに優しくできないですもんね口笛