神戸元町辰屋

 歯が痛いのが

治まりません。


この間

行った歯医者も最悪でした。


次の予約の日に

偏頭痛でどうしても

行かれなくなり


キャンセルの電話をしたのですが


キレられました。


確かに

当日キャンセルは

困るのは

わたしにも理解ができますが


体調が悪いので

申し訳ありませんと

話したら


体調が悪くても

来ないと虫歯が進行しますよと

言われました。


また、


今日来ないと

来月は予約がいっぱいだから


次の予約がとれないわよと言われました。


わたしは

わかりました。

では

来年に予約を入れますと言ってみたら


無言になり

えーと、来週なら予約が取れると言い出したので


この人

わたしは無理だとも思いました。



この歯医者は

スタッフがいなくて


歯科医の女医が一人でやっているため


電話をすると歯科医が出ます。


然しながら

偏頭痛で行かれませんと

また

話したら


脅かしてきましたよ。


虫歯がどんどん進行する


今なら抜髄対象の歯では無いから


今日来ないと

大変な事になる


歯根膜炎から

歯髄炎になり

歯髄壊死になる


言われました。


聞いている

わたしは

はー、そうですか


って感じ。


だって

衛生士だから

わかるもの。




しかも

前に書いたけど


えー!

 ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

治療があったから


やはり

下手なんだよね。


また、

その前に行った歯医者と

この歯医者の

言うことが全く違う。


最早

どちらも

わたしからしたら

信用ならない歯医者で


結局は

以前

勤務していた

歯医者に電話をして


院長に

かくかくしかじか

話して


以前勤務をしていた

職場に予約を入れて行ってきた。


色々な歯医者をみてきた中


わたしが

1番

信頼でき信用ができ


治療が上手い先生。


最初から

そうしたら

良かった。


しなかった理由は


こんな歯にしてしまい

叱られそうだから

と思っていた次第。


あー遠回りをしました。




院長に何と言われるかと

不安でした😔


行ったら

懐かしい顔が🍀


○○さん?と聞いたわたし。


わたしより

一つ年下の衛生士。


いてくれてありがとう!と

思いました。



安心するのよね。


ただ

他のスタッフは皆辞めて

今は新しいスタッフになっているようでした。



久しぶりだから

問診票を書いて

診察。


院長が

寧々さん

久しぶりだね。


今は仕事どうしているの?


と聞かれたので

斯々然々と話す。


で、

主訴。


歯医者怖い〜っと

言ってみたら


歯医者怖い〜じゃないだろ笑笑


寧々さんは診察する側の人間だろ笑笑 



みたいな

やり取りでした。


でも衛生士でも歯医者治療されるのは苦手。


わたし

ヘルニアがあるから

水平位が無理と話したら

完全なる水平位じゃければ大丈夫?

俺も腰が痛いんだよと

言われたので


大丈夫ですと話して


診てもらいました。


久しぶりだから

歯式をとりパントモ撮影もしました。


右上下5番は

抜髄だよね

と言われました。


やはり😱


ただせめて下の歯は何とか

神経残せないか話したら

院長は

今日は右下5番の

(前回の女医の下手くそな)

歯頸部CRをまず外して


露髄してないか

治療できるか見てから決めようと言われ


右下5番歯頸部からやりました。


下手くそな女医がやったCRを

院長が

オーバーバイトにしてしまってあり歯肉にまでCR被せているし

しかも何なんだ

この色はと

CRに呆れていた。


オーバーバイトされちゃったから歯肉の清掃ができないよね


ちゃんと歯肉清掃ができるように

やり直すとの話でした。


(色は確かに変な色を入れられたのよね。)




外してから虫歯も残っているし

何にも治療されていないねとの話で


やはりねと思いましたガーンガーンガーンガーンガーン




頑張って麻酔無しで行いましたが


しみる〜😭


しみるのは

右上7番もガーンもやもや

右上7番がしみる痛みは知覚過敏か右上5番からな放散痛。



院長は

麻酔する?と聞いてくれましたが


いや、頑張ると話

麻酔をしないわたし。


タービンで削ったあとは

エキスカで

軟化象牙質を除去してもらいました。


酷い虫歯だったんだなと情けない。


神経ギリギリらしく

露髄したら

抜髄だと言われましたが

何とか

神経残せた右下5番。


覆罩(歯髄保護処置)処置した上からCR。


院長曰く

この覆罩薬

初めて使う


高級品だから

今まで使わなかったけどと言われた。




たぶん

自費治療のだと思う。


下はこれで

様子見で

痛みが引けば

大丈夫だけど


痛みが継続したら抜髄と言われました。


上の5番に関しては

最初に行った歯医者で詰めたネオダインが

取れていると言われ


ネオダインを詰めてもらいました。


いっぺんに色々触りたくないのは

理解しています。


院長にも言われました。



上は抜髄。


来年。


1月に予約を入れてきました。


別な患者さんが来たので待っている間にパチリと写してみた🤳









10時から予約で終わったのが11時20分くらいかな。


顎が疲れた➰


でも

やはり安心する院長の治療でした。


お会計は0でした。


申し訳無く感謝しかない。


院長に御歳暮を贈ります🍀



帰り道に

神社に行きました。


神社の話はまた次回にでも書きます。


 





イベントバナー