皆さま こんばんは。


たいへんご報告が遅くなりましたが


第2回 木星研究講座は、5月29日(日)に無事に行なうことができました。


キャンセルが出ましたので限られた人数でしたが


個人レッスンさながらの濃いお伝えができたと思います。



初めに


⭐️牡羊座木星期が社会や個人にどのような影響を与えるのか?


⭐️牡羊座木星期の特徴や過去の事象


⭐️牡羊座木星期に開運する国々


などをお話しました。



次に


⭐️5月11日の牡羊座木星のイングレスチャート


⭐️6月21日の夏至のチャート


マンデンチャートの読み方を説明してから、夏至から三か月の日本を読んでみました。


今回はマンデン(社会占星術)の読み方に時間をかけて行なうことができました照れ



最後に


コーセイ・ディレクションメソッドでは


⭐️万人に共通する牡羊座木星期のラッキーな方位


⭐️個人のラッキーな方位


そして京都で起こった大きな事件を例にして、建物の玄関の位置から、事件と方位の整合性を


Google mapの航空写真を使って、解説いたしました。


コーセイ・ディレクションメソッドは、橋本航征先生が考案された占星学の方位法で


事件の9割以上が解明できるという、素晴らしい理論です。


例題的には、木星(幸せ)講座の域を超えてしまった感はありますが


新月の直前だったということもあり、限られたメンバーで


シークレットな例題を扱えたのではと思います。


(前回の木星講座は満月の直前でした)


🌕満月では広がり(軽やかに)

🌑新月では閉じる(濃く深く)


マンデンは上級講座で行なっているものですが、木星牡羊座入り記念ということで


ご紹介させていただきました照れ   


熱心にご受講いただき、ありがとうございました。


そして、今回も撮影のお手伝いをいただきました


くまがい ももさん


たくさんのご協力を、ありがとうございました。