コロナ対策 | 月のワーク

月のワーク

ちょっと死にかけた血栓サバイバーです。
急性期の病院に2ヶ月、リハビリテーション病院に2ヶ月半入院しました。
足が不自由です。


2024年1月に20歳の飼い猫ライチが他界しました。
ありがとうライチ。

我が家のコロナ対策。

娘が休校中なのですが、ついうっかりただの春休みと勘違いしてしまい、外食行こうか〜なんて言ってから、ああそうだ、休校中だからまずいのか。なんて取りやめたりしています。
コロナに対する恐怖感はあまりなくて、世の中の視線の方が怖いです。子供が公園で遊ぶと学校にクレーム入れる方がいるとか聞くとねガーン
今日の娘は午前中勉強してからピアノレッスンがありました。ピアノは個人のお宅にレッスンに行っていて、個人レッスンなのですが、先生の配慮で先週までお休みしていました。久しぶりのレッスン楽しかったみたいです。マスクし忘れて行きましたアセアセ
午後は公園に散歩に行き、お買い物をして帰宅。

まあそんな感じで引きこもり過ぎないよう暮らしています。

娘の中学では来週登校日があり、終業式をやるそうです。

マスクは去年たくさん買い置きをしたのでそれで足りていますね。夏まで大丈夫そう。さすがに夏頃にはマスクも出回ってるのではないかと。

スーパーに行くとまだトイレットペーパーが品薄でした。納豆は満たされてますね。

あと頼りにしてるのが入浴後の水シャワー。
風邪対策でやっていたのですが、きっと免疫力アップになっているはず!
入浴後に30秒冷水シャワーを浴びるだけの健康法です。
秋頃から寒気がして辛かったのですが冷水シャワーを始めてからすっかり良くなりました。
タダでできるので皆さんお試しあれピンクハート

今日のライチは


日光浴キラキラキラキラキラキラ