おはようございます晴れ
ついに昨日はクーラーつけて寝ました
ローラちゃん犬とくっついて寝てると暑いんです~~~~あせる
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は『認知症予防の日』だそうですね
 
6月14日は「認知症予防の日」です。認知症の原因とされるアルツハイマー病を発見したドイツの医学者アロイス・アルツハイマー博士の誕生日(1864年6月14日)にちなんで、日本認知症予防学会が認知症予防の大切さを伝えることを目的に制定しました。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。
 
さて、認知症に予防ってあるのでしょうか?
 
検索してみると
 
現時点では、認知症を確実に予防する方法はありません。
 しかし、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病と、認知症との関連性を示す研究は多くあります。
 適度な運動を生活の中に取り入れることや、バランスの取れた食生活を心がけて生活習慣病を予防することが、認知症の予防にもつながると考えられます。
 
とのこと~
◎認知症の始まりはどんな感じですか?
初期症状は、脱抑制(理性が利かなくなり、自己中心になる)、反社会的行動(万引きや暴力)、失語の3つです。 
この認知症では記憶はしっかりしています。 
その代わりに、言葉がわからなくなる失語が現れます。 また、他の認知症では見られない万引きなどの反社会的行動がみられ、この認知症に気づくためのてがかりになります。
 
 
◎20年
現在でも、すでに85歳以上の55%以上が認知症を発症しています。 認知症は、一般的に75歳以降に発症することが多いですが、脳内の異変自体は、その20年前からすでに始まっています。 そして、「人生100年時代」と言われる現在においては、認知症を発症してからもまだ20年は人生が続くかもしれないのです。
 
 
 
はてなマークおまけはてなマーク
 
◎ボケやすい血液型は?
AB型でリスク82%増。
年齢や性別、人種、地域などの影響を除外した上で、O型を基準に認知障害になるリスクを解析したところ、A型もB型もO型と変わらなかったが、AB型では82%高いことが判明。
 
 
うちの亡くなった母の思い出ですが
引き取る2~3年前、私は母親がボケてきているとは全く思わなかったのですが
ある日、うちの長男が「百万円近いお金を盗んだ」と私に連絡してきたのです。
しかも「警察に言いに行ったら、家庭内のことなので家庭でおさめてくださいと言われた」と
 
 
私は超びっくりして、本当に腰が抜けそうになりました。
証拠もなく、お金があった場所に長男が長いことウロウロしてたから間違いないと言い張ります
さらに「そんなにお金がいるなんて、何かあったん違うか?」と決めつけて話してくるのです
 
私はいったん持ち帰り
いろいろ悩みましたが長男に聞いてみたり
次男に長男の様子を聞いたりしました。
 
言い方は極力優しく
でもいろんな方向から困ってることはないかなども聞きました。
 
もちろん長男は否定して
最後に
お父さん『もし金が必要やっても、身内からは取らんで』と言ったのです
 
これって犯罪ですが、もちろん「もしもの話し」で、そんなことはしてません。
 
でも、息子の口から聞いたときに
真顔「ああ、そうやな、この子はそういう子やな」と今まで育ててきて思えたのです(いや、犯罪は絶対ダメですけどね)
 
私は母に猛烈に抗議しました
それこそ怒って泣いていました。
さらに「思い込んで警察に行った」こともめちゃくちゃ責めました。
私の様子に母も思わず謝ってくれたので
私も一旦、話を終えました。
 
でもこれが認知症のはじめの行動だったのです
この頃から母の家の鍵や携帯を失くして私に探してと電話してくることが増えました。
 
やがて毎日電話が入ってこちらも仕事にならなくなるしで
母を引き取ることにしました。
 
引き取った頃は毎日のように「物とられ妄想」を発症して、またまた悩むことになったんですけどね。
 
その長男に取られたというお金は
半年後ぐらいに別の場所からそっくり出てきました。
 
その時には私が泣いて怒ったあの一連のことも忘れて
ただお金が出てきてとても喜んでいて(ラッキーという感じで)呆れました。
 
とにかく、はっきり「認知症」とわかるまででも
いろんなことが起こるようです
今度は自分もそうならないか、心配です。
(うちは家にお金を置いておく習慣がないから、こんな事件は起こらないですけどね)