さて、さっそくですが第1弾、今回は「KOK play」ウォレットをご紹介します。
◆基本情報
◆スタート日:2019年10月12日
◆韓国:KOK財団
◆ゲームはネクソンとの共同開発
◆中国がメインターゲット、日中韓で同時リリース
◆ウォレット対応通貨:
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
USDT
ダ・ヴィンチコイン(DAC)
KOKトークン(KOK) ※ 独自通貨
◆公式ホームページ(最近出来ました)
◆Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZQ5Z7jmihSTRit3z7JbqBw
◆アプリダウンロード先
招待コード:WBHDZQTC
公式ホームページによると、
「KOK PLAYは包括的なデジタルコンテンツプラットフォーム」とのこと。
この手で最近流行しているYoubankに近い「実業ベースで配当を出す」という形で、そのためのゲームプラットフォームもすでに運用されているのが特徴と言えます。
現段階では、
ゲームプラットフォームとして、マイニングによりホテルを立ててグレードによって収入を得る「ホテルの王」や、日本ではまだスタートしていませんが韓国では爆発的人気のアクションRPG「マギア カルマ・サーガ」をリリース中。
制作はオンラインゲームでよく知られるネクソン社。
Twitterなどではよく「ネクソンがKOKに7億ドルの出資をした」という記事が飛び交っていますが、今のところ本当かどうかはわかりません。探してもそれっぽいソースは見当たりませんでした。
ゲームを作っているのは確かでしょうが、完全に鵜呑みにしていいかどうかは微妙な線だと思っています。KOKにではなくて、ゲーム開発の会社に出資したとか…いろいろ可能性はあるのかもしれません。
そのほかの収益モデルとしては
・KOKを介したオンライン及びオフラインショッピング
・ブロックチェーン技術を通したデジタルコンテンツ配信(映画・ゲームなど)
・暗号通貨を利用した決済サービス
・
などとなっているようです。
◆KOKトークン
このKOK Playでマイニング報酬(配当)として使われる独自のトークンが「KOK Token」です。
総発行予定量:300億枚
流通量:90億枚
事前発行量:1億8000万枚
価格:1YUAN(人民元)=日本円でおよそ15.4円(11/24現在)
毎日限定量の支給によって、トークンの価値が持続的に上昇する仕組みとのこと。
配当系でよく使われている仕組みですね。YBTとかもそうですし。
◆投資報酬
◆投資金額と配当
KOKウォレットに入った資産を「マイニング」に入金することで、入金額に応じた配当がもらえるシステムです。最低投資可能額は300USDから。
投資額によって下記の通りの金額が日利として配当されます。
今のところ、午前1:00~2:00頃に配当が支払われているようです。
300USD~1,499USD →月利4.0~8.0%(日利0.13%~0.26%)
1,500USD~9,999USD →月利9.0~11.0%(日利0.3%~0.36%)
10,000USD~ →月利12.0~20.0%(日利0.4%~0.66%)
例)
投資額300USD → 収益:24USD/月(0.31USD/日)以上
投資額1,500USD → 収益:135USD/月(4.5USD/日)以上
投資額10,000USD → 収益:1,200USD/月(40.0USD/日)以上
月利のパーセンテージにかなり開きがありますが、これからご紹介するゲームの参加などによって変動するとのことらしく、自分は1,500USDよりもう少し高く投資していますが、今のところ8%月利ペースで配当が入ってきています。
このあたりは今後もいろいろ調べてみたいと思います。
この配当については、マーケティング段階だけの比率で、成熟してきたら運営に支障をきたさない程度にまで落とすと明言されています。
※ このマイニングによる配当には上限が設けられており、元金の2倍までとなっています。
◆出金について
この手のサービスは元金を入れて一定期間ロックをかける仕組みが多いですが、このKOK Playは手数料さえかければいつでも引き出すことが出来ます。
出金手数料は下記のとおりです。
スタート日から30日以内に出金:5%
スタート日から60日以内に出金:3%
※ マイニングに入れた資産は全て一括で管理されるため、一部だけ引き出すということはできません。
◆複利運用
配当で入ってきたKOKトークンをそのまま原資に充てる「配当の複利運用」も可能ですが、現状の注意点がいくつかあります。
① KOKトークンのままではマイニングに入金できず、BTC/ETH/DAC/USDTに変換する必要があります。(1%の変換手数料が発生)
KOKトークンは後述のゲーム「ホテルの王」でも使用する通貨のため、手数料をかけてまで複利に回すかは考えるところでしょう。
② 複利運用でマイニングに入金した場合、スタート日は入金した日が上書きされます。そのため、出金手数料の発生は最後に入金した日から30日及び60日となります。
◆アフィリエイト(紹介報酬)について
紹介によって、紹介元に報酬が支払われます。
KOK Playは現状「紹介コードがないと参加できない」仕組みです。
1世代(直紹介1人目)→紹介の収益の100%
2世代(直紹介2人目)→紹介の収益の20%
3~5世代(直紹介3~5人目)→紹介の収益の10%
6~10世代(直紹介6~10人目)→紹介の収益の5%
11世代~(直紹介11人目~)→3STAR以上(レベルにより支給金額変動)
1世代直下の全報酬が入ってくるという内容の案件が多いことを考えると、今までの配当案件に比べればかなりおとなしい比率です。現実的とも言えますかね。
◆複垢運用について
メールアドレス登録ではなく、携帯電話番号1つにつき1アカウントとなっているため、原則不可です。
◆ゲームプラットフォーム
◆ホテルの王
KOK Play内で既にリリースされているゲームプラットフォームがこの「ホテルの王(HOTEL KING」です。
上記の投資(マイニング)によって入手した利益「KOKトークン」を使ってホテルを建て、増築して価値を高め報酬を得るという内容です。
ゲーム開始時に建てることのできる「マリブホテル」だと、アップグレードと増築を繰り返した場合、1棟500USDほど、収益はおおよそ300USD/月になるとのこと。
今現在1棟を最大収益にするのに3,576KOK必要とのことですが、これを日々の収益だけで賄うには相当の金額を入れなければならないんで、投資金額の少ない方はさすがに運用できないかもしれません。
自分も1棟くらいはMAXまで持っていってみたいですけど。
◆最後に
直近では韓国の元男性アイドルグループ「B.A.P」のジョン・オプと専属契約を結んだり、財団のチェ・ヨンギュCEOがブロックチェーン経済フォーラム2019に参加したり…と、いろいろな動きを見せているサービスなので、比較的実態が見えるサービスではありますが、いつうまくいかなくなるかはわかりません。
投資系はすべてに言えることですが、「絶対安全」「絶対リスクなく儲かる」なんていううまい話はありませんので、リスクを意識しながら資産を増やしていきましょう。
生活費を回すのは絶対にNG。貯金などの余剰資産を使って運用しましょう。
興味のある方はこちらから。コメント頂ければ、わかる範囲であればサポート致します。
招待コード:WBHDZQTC
こちらのQRコードでもOK
次回は登録方法・入金の仕方など、実際の操作方法について解説します。
moonextが参加している案件
●Youbank
●KOK Play
●BSFinance
参加しようかどうか悩み中
●太陽OTC