この投稿をInstagramで見る

(再投稿) FBに残っててん!😂 コピペしたわ! ・ ・ ・ ・ ・ 足の爪の長さでいつも感じること ・ スニーカーを履いたときの つま先のあたり(触れ)方で ・ 歩くときの ・ ふくらはぎや足指の 筋肉の力の入り方が変わるから ・ 必然的に股関節の可動域が変わってしまう ということ ・ ・ ・ 昨日も 左の小指と薬指の爪が少し伸びていて ・ 踏み込むときに靴に当たって 力がちゃんと入らなくて ・ 結果 ・ 歩幅が狭くなるから 股関節の力(大殿筋)は入りにくくて (体幹力が弱くなる) ・ 午前中だけの移動だった割には いつもより足の疲労感を感じた (いつもと歩き方が違うから) ・ ・ ・ 私の両足首の靭帯は切れたままで ・ 生まれつき全ての関節が外れやすい体質で ・ その分 人よりカラダの反応を繊細に感じやすくなったのかもしれないけれど ・ だからこそ ・ 筋肉の反応や身体の繋がり方を ・ その感覚から理解してきました ・ (臨床解剖学を自分のカラダでやらざるを得なかった) ・ ・ ・ そしてこれは ・ アスリートやパフォーマンス(見せること)をしている方たちは ・ 普段から当たり前にしていて ・ ベストなものを見つけるための基準にしていることなんじゃないかと思っています ・ ・ ・ カラダを動かしたときの自分が どう感じているのか ・ その感覚の記憶を とても大切にしていると思っています (意図的に記憶させる) ・ 無理やりそうさせるのではなく いつも 心地よさ/動きのスムーズさ/ナチュラル を忘れないこと ・ 外側ばかりでなく 内側の自分の感覚にも貪欲であること ・ ・ ・ カラダ中の感覚センサーを無数に働かせて ・ 感じることに集中する=考えない状態/思考からの切り替え ・ そこから 目指す結果を出すために 改善することを科学的に思考する ・ そのバランスでカラダは進化していく ・ そう私は思っています ・ ・ ・ 思考的/科学的なものだけに頼る/どうにかする のではなく ・ それを行ったときの自分のカラダが ・ どんな感じがするのか (違和感はないか、どうすると違和感なのか) ・ その感覚がベース(基準)にあること ・ その感覚と 思考的/科学的/その人にとっての解剖学的なバランス ・ それが大切なんだと思っています ・ ・ ・ 絶対に感覚を無視しない/正しさに合わせることばかりにならない ・ だからこそ ・ 『気持ちよく』カラダが反応して ・ どんどん向上して結果に繋がっていくんだと 私は思っています ・ ・ ・ 結果を出すためにも ・ 『自分の感覚を絶対に無視しない』ということ ・ もっともっと理解してほしいと思っています ・ ・ ・ ・ ・ 『陰ヨガ』が私に教えてくれたこと ・ 骨の数は同じでも ・ 骨の形は ・ すべての人が違っていて ・ 自分の骨でさえも 左右の骨は同じ形ではない ・ この考え方が私の想いに背中を押してくれました ・ 私の肋骨は生まれつき 見た目に左右の形がまるで違います ・ だからめちゃくちゃ納得できることでした ・ ・ ・ ・ ・ 『自分の感覚』が大切だと思っています ・ もっともっと 『自分の感覚』を大切にしてほしいと思っています ・ それが『自分を理解する』 はじめの一歩だと思っています ・ ・ ・ ・ ・ #感じるカラダ意識向上委員会 #感じることが先 #考えるのは後 #五感を養う #感覚を養う #間違い探しじゃない #解剖学は大切 #でも #それぞれの肉体はその枠の中に入れないときがある #筋肉だけじゃない #骨も大切 #カラダの気持ちになってみる #カラダが教えてくれること #カラダの声を聴く #カラダからのメッセージ #画像は推しの足笑 #EXO #KAI FBありがとう笑

Space*sola*lani⭐Kyoko*Kuraishi(@kyokoxoxosola)がシェアした投稿 -