おばけくんじぶん迷子から脱出したい!

と思っているあなたへ

 

お絵描きワークライフスタイリスト

もみじねこ足あとです

 

クローバー「もみじねこって誰??」な方は

プロフィールをご覧ください。

 

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

 

今日ものんびり、もみじねこ足あとです

 

年明け一週間

最初から5日間だったので大変だったけど

金曜日は待ちに待った原 麻衣子さんの
出版記念グループコンサルでした✨

原 麻衣子さんは

オリジナルメソッドの「すごろくノート」で

ご自身の課題をどんどんクリアされて
今度はそのメソッドで
多くの方を笑顔にされている

そして、プライベートでは
子育て真っ最中のママ

きっととっても忙しいのに
笑顔と幸せオーラが溢れてるキラキラ

そんな麻衣子さんは
大好きで憧れの起業家さんラブラブ

そんな麻衣子さんの
グループコンサルを受けられる
貴重な機会だったので
訊きたいことを準備して
とっても楽しみに待っていましたビックリマーク

 


今回のテーマは
オリジナルのオンライン講座づくり

「お絵描きと手帖を活かして
笑顔いっぱいの毎日✨」
をサポートするメニューを創りたい
と思っているので

☆構想中メニューのニーズは?
☆活動初期のSNSの活用法は?
☆モニターさんの集め方は?


といったことを訊こう❗
意気込み十分

 

受けた後はこうなっていたい✨
なんてらくがきまで(笑)下差し



で、受けたら…


さすがはオンライン講座を
全力でオススメしていた
麻衣子さん❗

期待を一回りも二回りも
なんなら一体何回り⁉️
ってくらい、楽しくて
学びがギュー‼️

っと詰まった
とてもステキなコンサルでしたアップ


「ニーズはどう調べる?」
という質問には
クライアントさんをイメージして
「どんな悩みを持っているか」
をとことん思いを馳せる‼️


そう熱弁される麻衣子さん
クライアントさんへの愛が
溢れまくっていましたドキドキドキドキドキドキ


(麻衣子さんのこんな愛溢れるところが
本当にステキなのです✨)

そして、訊きたかった
SNSの活用法

本当に目からウロコでした❗

私は元々お絵描きが好きなので
1年以上Instagramをやっていて

加えて最近は
マイペースにブログもやっています

ただ、Facebookがニガテ…


どうも使いにくいし

言葉を選ばずに率直に言うと


リア充自慢大会
「いいね」合戦

のように感じてしまい…

これをすることで
どうビジネスにつながるのか
さっぱり分からず
なかなか腰が上がりませんでした…


こんな私に対する
麻衣子さんのアドバイス

それを聴いたら

パッカーン‼️

と心にのし掛かってた
Facebookキラーい、気が重ーい
って気持ちが砕けて
吹っ飛びました

例えるなら

漬物石のように
心にのし掛かっていた
Facebook

その正体は
人と人をつなぎ
ビジネスの「きっかけ」を
届けてくれる
キューピッド✨


そうかそうか
Facebook
君はご縁を繋いでくれる
キューピッドだったのかー✨

そう思ったら
なんだかとっても
かわいく思えてきた照れ

 



そしてそして
現在構想中のメニュー
「自分は楽しそうと思うけど
果たしてニーズはあるのかな…」
そう思って
麻衣子さんと他の参加者さんに

聴いてみたら…

「楽しそう」
「やってみたい」


まさかの反応をいただきました✨
うわー嬉しい❗

これは今回を機に
構想を練って
モニターさんに
試していただこう🎵

そして
モニターさんとの出会いのために
ブログもFacebookも
楽しく続けていこうキラキラ

そんな勇気とやる気を
いただくことができました



麻衣子さん
ご一緒させていただいた皆さま
本当に本当に
ありがとうございましたビックリマーク

このブログでも
ステキなモニターさんとの

出会えることを楽しみに
引き続きメニューづくりの軌跡や
モニター募集など
やっていきたいと思いますウインク

マイペースなもみじねこなので
お気楽に遊びに来てくださると嬉しいです音譜

それでは、また足あと

 

 

ねこのおすすめ記事

 

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

 

カラーパレットお絵描き満載音譜Instagram