日の本の歴史は一体どうなるんだ……。
もちろんこの作品はBASARA界の出来事であり、
日本の戦国時代に実在した
人物・事件・団体・国家とは一切関係ありません
が、徳川が死んじゃったら何幕府が出来るんでしょうか。
とっても気になります。
やっぱ伊達幕府か?
そしたら日本の首都が仙台になる訳ですね、分かります。
政宗の性格からして鎖国も無さそうですし、相当な歴史の転換がなされるでしょうね。
今回は人員整理回の傾向が強かったので、あんだけ凄そうな御歴々が退場なされました。
やっぱけんしんさまもアウアウだったか。
こういう部分で効果的なのは、強いんだけど何かを守ったりして死んでしまうって展開ですね。
ガチで戦えば勝てただろうけど……とフォローが出来るしキャラの性格の良さにも繋がるので使いやすい。
それにしても結構簡単に亡くなられたなぁ……最近またBASARAやってるから、あの人たちがこんなにアッサリと居なくなってしまうと少々悲しい物があるね。
けんしんさまとかメチャメチャ強いですから。
けんしんさまが本気出したら
濃姫&蘭丸に信長加えても
40秒で冥土の支度が完了
ですよ。いや、マジで。
物語的には、最終回は伊達と真田の一騎打ちで終わると考えられるので、その前の回で打倒織田、その前に明智が反乱を起こして本能寺の変が起きるって可能性が高いです。
13話か12話か分からないですが、12話の場合どれかの展開が一話で語られる事になると思います。
次回は真田の立ち直りが描かれて、織田と戦う前までをやるのかな。
26話くらい使って欲しかった気もしますが、クオリティとの兼ね合いを考えるとちょっと難しいのでその辺りの塩梅は大変ですね。