丸藤葡萄酒見学 の後は、一同帰路へ。
帰りのバスでもまだワインがぽんぽん開きました。。
Georges Roumier Morey Saint Denis 1er Cru Clos de la Bussiere 2001
ジョルジュ ルーミエ モレ サン ドニ クロ ド ラ ブシエール
赤果実系で、紫蘇っぽさも感じられるミディアムボディ。
やっぱり美味しいです^^
ボルドーまで。
なんとラトゥールのセカンドまで!
Les Forts de Latour 2008
レ・フォール・ドゥ・ラトゥール 2008
カベルネ由来か、ハーブっぽさや青っぽい香りに、土の香り。
味わいはどことなく優しい樽のニュアンス。
メルロー由来の土のニュアンスもありつつ、柔らかい!
そして程よいタンニン。
強さと柔らかさのバランスが良いです。
こんな男性が好みです。。笑
最後に開けたのは
ダイヤモンド酒造 最際 マスカットベリーA 2008。
限定300本。
これが、、、
ちょっと残念。
ですが、果実味と樽のバランスが良く、優しい味わい。
ブルゴーニュスタイルを追求する雨宮さんのベリーAにしては、
こうして後から振り返っても素晴らしいワインの数々。。
幸せな一日でした^^