父の借金を今後どうしていくか考えてしまい、いろいろ調べずにいられなくなって、肩が何かに取り憑かれたように重くなってしまった。


そこで気付いた!

これは問題解決から遠ざかる、問題の波動の状態だ!びっくり


問題を解決したかったら、もっと高い波動域に行く事。


問題の波動ではなく、解決の波動を出す。

その為には問題に焦点を合わせるのをやめて、他の楽しい事、やりたい事に焦点をあてるのが近道なのだと思い出しましたニコニコ


それに私が億万長者になれば父の生活費だけでなくあのくらいの借金、ぽーんと返せるんだ。



最近、約250億円を寄付した人のニュースを見たびっくり


日本でも個人でそんなに持ってる人がいるのかと衝撃でしたが、もし無限にお金があったら何をするかな?


まずは近所にこの辺に住む老人なら誰でも年金の範囲内で暮らせる老人ホームを作る!

文化センターみたいなのを併設して、入居者以外の近所の人も集まれる楽しい場所を作る。

もちろん、大きな中庭も作って散歩したりお茶したり出来るようにする。

そして父も母もそこに入れて、私は時々猫を連れて遊びに行く爆笑


裏の空き地や古いアパートの土地も買い取って広い家を建て直して私はそこに住む。


…と考えてみたけど、これって父と母をどうするかがメインで、私のやりたい事があまり入ってないキョロキョロ


両親を考えないとしたら、コンシェルジュのいるお洒落マンションに引っ越して、クローゼットも広くて、楽器も演奏出来る部屋で…って、あくまで環境を整える話でその先にどうしたいのか?


考えても分からない時は考えるのはやめだ!爆笑


今、やりたい事をやるのみ!



その250億円を寄付した人は日本の凄い企業の創業メンバーだそうだけど、その会社は服装規定は厳しく、お菓子持ち込み禁止とか。


いくら高収入でも私が入りたいかと聞かれたら入りたくない(笑)


パワハラになりかねないから上司が部下を飲食に誘うのも禁止らしいけど、飲食に誘ってもらったら嬉しいと思える上司ばかりの会社で働きたい!爆笑


 「マイ・ワンナイト・ルール」という30分ドラマを見てますが、主役の足立梨花の服は可愛いしオフィスはお洒落だしで、あんな会社で働きたい!(笑)

男性陣は職場では基本スーツだけど、シャツの柄や色もいろいろあって役の個性が現れていて良い。


それらを仕事場での無駄と切り捨てる人もいるけど、正社員になったら週5日も会社に行くのにお洒落もしては駄目、お菓子も持ち込んでは駄目だったら人生の大半がつまらなくなるわ(笑)


服装規定のある職場にいた事もあるけど、私は服装自由な職場が好きだわ〜照れ


今やりたい事、気付いた。

とりあえずお洒落をして出かける先が欲しい(笑)

婆連れでの病院じゃなくて(笑)



そうそう、この前は買わなかったキャンドゥの桜アイテム。

その後、別の店舗でゆっくり見られたので5つほど買ってしまいました爆笑

イヤリングやヘアアクセサリー等、しばらくケースに飾って楽しむ照れぽってりフラワー


雛人形タペストリーも飾らねば!ニコニコ


ガラスペンでいろいろ描こうと思ってハガキサイズの紙40枚セットも買いました。

これで110円って凄い。

昔は画材屋さんで400円位したのに。


世の中インフレなのに100均の中だけはデフレが起こってる〜(笑)