ずっと読んでいた介護系ブログ。
被介護者だった母親が亡くなると、今後のブログについて「次は父の介護日記になるかも!?」と書いていて、そういう悪い予想を書くとその通りの現実を引き寄せるよ…と思っていたら案の定今は父親介護日記になって、大変な心労を抱えている様子。
施設に入ってるから直接介護の大変さはないようだけど。
やっぱり「そうなってほしくない未来予想」を書くものじゃないなぁと。
言霊パワーだ。
でも、本心では悪い未来予想をしてそうなったらどうしようと震えながら、上っ面だけポジティブな事を書いても、引き寄せるのは本心の悪い未来予想。
ブログの大半で不満や悪口を書いて最後に2、3行、ポジティブな事書いたり、無理矢理ひねり出した感謝の言葉を書いても、引き寄せるのは本音である不満だらけの現実だから。
奥平亜美衣さんが動画で言っていた。
いい気分でいたのに現実が良くなりません〜って、未来を変える為にいい気分でいるってそれ全然いい気分じゃないから!と。
そうなんですよね。
本当にいい気分だったら、先の事は心配しなくなる。
最初に願った未来とは違っても楽しい現実が引き寄せられるから、「引き寄せようと頑張っていい気分でいたのに効果がない」と相談する事はなくなる(笑)
良い未来を引き寄せようといい気分のフリをするのは嘘のいい気分だし今を生きてないから未来は良くならない。
だから本心から安心する事。
その為には過去を悔やんだり未来を心配するのは金輪際やめて、今、やりたい事をやる。
今、幸せを感じていると、未来もきっと良い物だと信じられるようになって安心する。
断捨離が良いと言われるのは家の中には過去に関連する物(昔使っていて今使ってない物や思い出の品等)と、未来に関連する物(買ったけど使ってない物やいつかまた使うかもととってある今は使ってない物)がたくさんあって、それを処分する事で過去や未来への執着も処分するからなんですね。
それから他にも面倒事を引き寄せる例として、大変だった事を長期間かけて思い出しながら書き続けるのも良くないみたい。
やっぱり親の事で振り回されてる人が起きたトラブルについて毎日少しずつ詳細に書き続けてるんだけど、すると更に親とのトラブルやご近所トラブルまで巻き起こってきた
これって、毎晩毎晩、親との確執について考えてブログ書いてるから、その波動に合ったもの=トラブルが次々と引き寄せられてるのだと思う。
私みたいに思い出さない時間が長いと面倒事は段々減っていく。
かと言ってそのブログに突撃してスピリチュアルな話をコメントする気はないけど
必要なら自分で見つけるでしょうし、まともな夫も子供も兄弟もいてスピリチュアルに頼らなくても何とか乗り越えていけるのでしょう。
私がスピリチュアルに傾倒したのは周囲に毒親と毒兄弟しかいなくて、経済力も頼れる人も心の支えになる人もいなかったからで。
それでも明るく生きていくのに奥平亜美衣さんの引き寄せの法則や浅見帆帆子さんの書籍類はとても参考になりました。
考えてみると「明るく生きていく」という思いが、楽しく生きているお二人の著作との出会いに繋がったのだと思う。
恨みに凝り固まって不安と不満に埋もれてたら陰謀論とかにハマってたかも
結局は坂道みたいなもので、自分がポジティブ坂の方に少し転がればそちらに進むし、逆に転がればそちらに転がり続ける。
スタート時は同じ位置にいても、最初の動き(波動)でどんどん離れていく…