昨日、とても楽しい夢を見ました。

スピリチュアルだと夢はパラレルワールドに存在する自分であり、目が覚めたと思ってる現実こそ幻と言ったりします。

昨日見た夢の方が現実だったらいいな~。
この現実=悪夢から覚めて、なーんだ嫌な夢見てた!って楽しい世界でほっとしてる自分を夢見たりします。


先日、「笑わない数学」というNHKの番組で非ユークリッド幾何学についてやってましたが、ユークリッド幾何学の公理って球体の表面上だったら成立しないのでは?となんとなく思ったら、アインシュタインの研究で空間の歪みが発見され、そうなるとユークリッド幾何学が成立しなくなり非ユークリッド幾何学が生まれたそうで、なるほどそっちか!と思いました。

空間に歪みがない前提の世界ではユークリッド幾何学は正しかったけど、その前提である「空間に歪みがない」が崩れたらその上に立っていた理論もがらっと変わる。

目の前の、こうでこうしてこうなって…という常識的な連続で考えてる現実も、前提が違えばまったく変わってくる。


スピリチュアル界隈では量子力学を持ち出す人が増えましたが、物理学まで持ち出して豊かになるにはおいくら万円のセッションを…と締めくくってるのを見ると現実にどっぷり過ぎて笑ってしまう(笑)

量子力学やパラレルワールドでとんでもなく豊かな世界に行けると唱えてる人が1時間いくらでセッションとかカウンセリングとか…(笑)

それって結局はこのミニマムな世界から出てないって事だと思うんですけど。

物理学まで持ち出すなら「これを読んだあなたは眠って目が覚めたら別の世界に飛んでます。起きる度に飛んでます」くらいの事を言ってほしい(笑)