発達障害は障害ではなく個性です、と主張する人を見かけました。
結構有名な人。
でも、体が大きくなっても理性が発達せず、幼児のように些細な事でキレて暴れる人を「個性です」で片付けていいのでしょうか?
親になっても幼児性が抑えられず、子供やパートナーに暴言や暴力を浴びせたり、ネグレクトしたりする人を「個性だから周囲は認めて受け入れましょう」と言うのでしょうか。
世の中にはカサンドラ症候群やアダルトチルドレンなど、身近な人を障害と知らず関わり続けてしまった為に精神を病んでしまった人がたくさんいます。
どんなに話し合っても分かり合えない…
そもそも話し合いができない…
すぐキレる等…
それが脳の障害のせいではなく、個性や性格だとしたらむしろもっと許せないと思いませんか。
人の気持ちを考えない自己中な人も、すぐキレる暴力的な人も、良心が薄い人も、そういう脳だと思えば別れる決断が出来ます。
性格だと思ってるといつか治るのではないか、ましになるのではないかと期待してそばにいる人は苦しみ続ける事になります。
優しい人は酷い人間にもなかなか冷たく出来ず、犠牲になりがちです。
自分が受け入れてがんばらないと…なんて思いやすい人にしたら、障害なんてとんでもない!個性だから認めてあげなさいと有名な人が言っていたらまた自分を責めて犠牲になるだけです。
前にも書きましたが、スピリチュアル系の人が口をすっぱくして言ってるようにまずは自分を大切にする。
大切にしてくれない人とは離れる。
暴言や暴力を振るう人を認めて受け入れてる場合ではありません。
とにかく自分の心身が健やかに暮らせる事を第一に行動しましょう!