NHKでバブル崩壊後「安い30年」に突入した日本を見つめ直す番組をやってるけど、労働者を経費削減の名のもとにいじめてきた日本だもの、そうなるよーと思いました。

賃金が安いんだもの、何か買うにもまず安い物から見ていくしかない。
高い物が売れないから企業も安さを追求せざるを得ず、利益が薄いからまた人件費削ったり、労働者を精神的にいじめたり…の悪循環。

就職氷河期は非正規だけでなく正社員になれた人も心身への負担が大きく、うつ病になったり、結果ニートになってしまった人も多い感じがしてます。

同級生にも正社員になれたものの精神的に参ってしまって退職した人がいたけど、その子は結婚という逃げ道があったから良かった。
子供も何人か授かって幸せですー的な年賀状が来てました。


結局、国や企業が労働者を人と思わず「コスト」扱いして痛めつけた結果ですね。

中には能力の高い人もいただろうに、過重労働や非正規雇用で能力を潰して、それを自己責任の一言で個人の責任に帰して知らんぷりをしてきた。

もはやアラフォーやアラフィフになってる世代に今頃就労支援の事業やってるのは失笑しかありません。
今から勉強したとして、同じ事勉強した20歳の新卒の子とアラフォー・アラフィフの中高年だったら企業はどちらを採用する?という話です。

中高年に求めるのは実務経験であり即戦力になり得る力だと思いますが、政府の就労支援を受けた所で実務経験が積めるわけもなく、税金使って勉強させてもらうだけ無駄になる気がします。

私は比較的勉強好きなので、授業料無料&支援金まで出るなら受けてみたい気もしたのですが、修了しても体力的にフルタイムで働ける気はしないのと非フルタイムのパートではその手の仕事の募集を見た事がないので応募しませんでした。

結局、税金の無駄遣いになるだけだから…(笑)