就職氷河期で苦しんだ結果、40代の引きこもりが増えていると聞きます。
世代が違う親の無理解がその苦しみに拍車をかけていると聞きますが、私の親も正にそれで「甘えだ」と言います。
しかも私の両親は余り者同士の結婚だった為に晩婚&遅い子持ちで、親子の年の差は約40歳!
若い子持ちの家ならもう一世代、間にいるよ…というほどの年齢差なので、戦後と平成を比較して「昔からそんなものだった」と言うからどうしようもありません。
でも池上彰さんの社会状況を解説する番組をかじりついて見てるんですけどね…
自分が頭が良いと思いたくてこういった番組にかじりついているだけなので本当に知識がアップデートされているわけではなく、また、自分が一番大変!と思いたい自己愛マザーなので子供が訴える大変さは大した事ではないという認識は絶対なのです。
子供時代から散々愚痴を聞かされてきたにも関わらず、こちらが言うと共感は一切示さず批判してくるのは自己愛マザーの典型!
(子供に自分の感情のケアをさせ、自分は子供に共感を示さないという親子逆転現象)
でも自己愛マザーチェックコンプリートの母の元で育ちながら、実は私は自己愛マザー育ちのアダルトチルドレンチェックにはあまり当てはまらないのです。
通常のアダルトチルドレンの分類であればケアテイカーとかリトルナースと言われる分類には当てはまるのですが、自己愛マザーに育てられた人にありがちなアダルトチルドレンの特徴についてはあまり当てはまりません。
考えてみると、私はそれなりに自己肯定感があるんですよね。
親や他人に認めてもらわなくては自分に価値がないとはまったく思いません。
基本的に人と仲良く生きていきたいけど、人に認めてもらいたいという必死さは全然ないのです。
元からコミュニケーション能力が高く、基本的に人に好かれる性格だからかもしれません。
でも一人も好きなので、好きなドラマ等を一人で見てる時間もとても幸せ!
最近、BSで放送中の浅見光彦シリーズを見るのが楽しみです。
昔は2時間ドラマは興味なかったのですが、一周回って面白くなってる今日この頃です(笑)